淡路島一周サイクリングの翌日2024年7月7日の日曜日
淡路島一周サイクリングした次の日やっちゅうのに続けてサイクリングです。
このくそ暑いのにどんだけ元気やねん!?ってじぶんでもあきれてしまいます(笑)
s-P7070001yamato
だがしかし、元気なのは自分だけとちごて、
ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットの皆さんもお元気で
ほんまにこの暑い季節やというのにこの日のサイクリングは
なんと24人もの人が参加してくれはりました。(@_@)
s-P7070005yamato

大阪から走って行き奈良県の王寺駅で奈良県メンバーの人たちと
合流して合計24名になるのです。
だがしかし、24人も一斉に走ると危ないし通行のさまたげになりそうなので
今回は3班に分かれることにしました。
奈良のcancanさんと大阪のDeGucciさんとそして私の3グループにそれぞれ
適当に8名位ずつ別れました。
女性にモテない私の班は何故かオッサーンばかりのグループになってしまいました。(;^_^A

3班に分かれてからはそれぞれ別にサイクリングして
終盤に大和郡山城で落ち合う作戦でした。

私らの班は王寺から法隆寺方面に行きました。
s-P7070012yamato
s-P7070013yamato
s-P7070016yamato
s-P7070019yamato

法隆寺のあたりです。

そして人数が多いのでどっか早めにお昼にしましょー
と言う事で大和郡山市に入って
暑い中にアツアツのラーメンと思い奈良を代表する美味しい
彩華ラーメンを食べに行きました。
s-77310yamato

サイカラーメン、いつ食べてもめっちゃ美味しい!大好きです。

今回のサイクリングは「ジェラートを食べに行こう」というテーマでしたので
我々はお菓子の工場直営のお店に行く事にしました。

s-P7070020yamato
「銀河工場」という会社でミルクを使った「金魚ロールケーキ」
を作っておられる工場で
濃厚なソフトクリームをよばれました。

s-P7070021yamato
s-P7070022yamato
座って休憩できるスペースも有って涼んで行きました。
s-77328yamato
私はココアのソフトをよばれました。
美味しいです♬
s-P7070024yamato
アイスコーヒーも95円で頂くことができて
めっちゃ美味しくてうれしいです♬
s-P7070027yamato
美味しかった~!!
s-P7070030yamato
川沿いの道を走って大和郡山市街へ向かいました。
s-P7070032yamato
s-P7070034yamato
大和郡山市にある「町家物語館」
むかしの遊郭の跡なのです。
s-P7070035yamato
s-P7070036yamato
s-P7070037yamato
s-P7070038yamato
s-P7070039yamato
以前はこの近辺に数軒このような遊郭の跡の家屋が残っていたのですが
何年か前に取り壊さてしまいました。
s-P7070041yamato
s-P7070043yamato
s-P7070046yamato
大和郡山市の市街地
紺屋町には道の真ん中に幅1mくらいの
紺屋川が流れています。
道の真ん中に邪魔やなぁーって最初思いましたが
紺屋っていう名前の様に藍染の町だったそうでこの水を利用して
藍染をしていたそうです。

s-P7070047yamato
ほんで、大和郡山市と言ったら金魚で超有名で
金魚すくいの大会も毎年開催してはる様で
町の中にはこのような金魚すくいの道場も有るのです。
s-P7070049yamato
s-P7070050yamato

s-P7070052yamato
s-P7070054yamato
待ち合わせの
大和郡山城の城址へ行きました。
s-P7070059yamato
s-P7070061yamato
ここで一応は解散ですが
大阪へ戻る組はまとまって帰ることにしました。
s-P7070064yamato
s-P7070065yamato
s-P7070067yamato

s-P7070069yamato
s-P7070071yamato
s-P7070076yamato
s-P7070083yamato
それにしても暑い!
めちゃめちゃ暑い!
初心者の女性もさぞかし暑くて大変だったと思います。
s-P7070091yamato
自販機で水分をガバガバ補給しながら走りました。
飲んでも飲んでもなんぼでも飲んでしまいました。
s-P7070095yamato
s-P7070098yamato
s-P7070101yamato

s-P7070104yamato
このあたりからご年配のMRさんが遅れがちになっきて
しんどそうでした。
s-P7070112yamato
女性の皆さんはお元気です。
s-P7070114yamato
s-P7070117yamato

s-P7070118yamato
巨大な聖徳太子の像

s-P7070119yamato
MRさん、ご覧の様にしんどそうで
集団からまったくぶっちぎれてしまわはりました。

s-P7070120yamato
s-P7070121yamato
土手の上でみなが待っていてくれていました。

s-P7070124yamato
MRさんがんばれー!
だがしかし、私は一緒に走って行きましたが
スピードメーターを見ていても時速11kmしか出ていませんでした(;^_^A

s-P7070127yamato
s-P7070128yamato
対岸を走る他の人たち。
s-P7070130yamato
s-P7070133yamato
先行していた仲間が待っていてくれました。

s-P7070134yamato
だがしかし、
ここのままでは帰るのが遅くなりそうなので
私ともうお一人MMJさんが付き合って下さって
3人でゆっくり走って帰るので他の人たちに先に帰ってもらう事にしました。

s-P7070140yamato
s-P7070141yamato
そんなわけでMRさんペースでゆっくーり帰りました。
s-77359yamato
s-P7070143yamato
暑くてたいへんでしたが
無事に柏原市に戻って来ました。
先に帰ってもらった人たちも待っていてくれはりました。

私は手前に写っているミニベロで走ったせいなのか
二日連続の暑さでヘロヘロに疲れたのか
気疲れでしんどくなったのも有り
昨日に走った淡路島一周よりこの日の方が
疲労困憊になってしまいました。

まいったまいった💦

※いつもありがとうございます。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村