2023年4月16日のミニベロオフの続きです。

狭山池を周って
街に出てお昼ご飯のお弁当を調達しました。


坂道を上がって行き、あまの街道へ入って行きました。



未舗装路ですが程よく締まった土の道で
ロードバイクでも走れる気持ちのいい道です。


東屋の所でお昼にしました。
距離が短いのでゆっくり休憩しました。

お昼の休憩の後、今度は天野山金剛寺方面を目指しました。


丘陵地帯の尾根道を快適に走りました。

駄菓子菓子、だがしかしです。
後続が来ていないのに気が付き、皆で待ちましたが
なかなか来ないので電話をかけてみたら
ペダルが外れるというアクシデントが発生したとの事。
皆で現場まで引き返しました。

とりあえず応急処置でペダルを着けましたが

ペダルのねじ山がやばい状態でした。
だがしかし、
今回、さいわいなことに、たまたま
河内長野のサイクルショップの
長野遊輪堂さんのご主人がサイクリングに
参加して頂いていましたので
天野山金剛寺に行くことはやんぺして
ここから最短距離でお店に行って
修理してもらうことにしました。


河内長野市の町へGo!



河内長野市の町までは坂道が有りましたが
頑張って走りました。



お店で無事に修理して頂いて帰路につきました。
↑なんちゅーちっさいタンデム自転車!!




帰り道の石川で鯉のぼりがたくさん並んでいました♪







ミニベロなので距離が短くても
そこそこ走った気分になります。
たぶん50kmあるかないかくらいでしたが
けっこう疲れました(;^_^

アクシデントは有りましたが
無事に柏原市に帰って来ました。
みなさまありがとうございました。
ミニベロは個性豊かで見ているだけでも楽しいし
走っても楽しいし
集団で走ってもロードバイクのような威圧感も無く
たぶん傍から見てもカワイイ乗り物と思います(=^・^=)
また機会が有ればこういう集まりもやろうと思いますので
そのときまたよろしくお願いいたします。
※いつもありがとうございますm(__)m

にほんブログ村

狭山池を周って
街に出てお昼ご飯のお弁当を調達しました。


坂道を上がって行き、あまの街道へ入って行きました。



未舗装路ですが程よく締まった土の道で
ロードバイクでも走れる気持ちのいい道です。


東屋の所でお昼にしました。
距離が短いのでゆっくり休憩しました。

お昼の休憩の後、今度は天野山金剛寺方面を目指しました。


丘陵地帯の尾根道を快適に走りました。

駄菓子菓子、だがしかしです。
後続が来ていないのに気が付き、皆で待ちましたが
なかなか来ないので電話をかけてみたら
ペダルが外れるというアクシデントが発生したとの事。
皆で現場まで引き返しました。

とりあえず応急処置でペダルを着けましたが

ペダルのねじ山がやばい状態でした。
だがしかし、
今回、さいわいなことに、たまたま
河内長野のサイクルショップの
長野遊輪堂さんのご主人がサイクリングに
参加して頂いていましたので
天野山金剛寺に行くことはやんぺして
ここから最短距離でお店に行って
修理してもらうことにしました。


河内長野市の町へGo!



河内長野市の町までは坂道が有りましたが
頑張って走りました。



お店で無事に修理して頂いて帰路につきました。
↑なんちゅーちっさいタンデム自転車!!




帰り道の石川で鯉のぼりがたくさん並んでいました♪







ミニベロなので距離が短くても
そこそこ走った気分になります。
たぶん50kmあるかないかくらいでしたが
けっこう疲れました(;^_^

アクシデントは有りましたが
無事に柏原市に帰って来ました。
みなさまありがとうございました。
ミニベロは個性豊かで見ているだけでも楽しいし
走っても楽しいし
集団で走ってもロードバイクのような威圧感も無く
たぶん傍から見てもカワイイ乗り物と思います(=^・^=)
また機会が有ればこういう集まりもやろうと思いますので
そのときまたよろしくお願いいたします。
※いつもありがとうございますm(__)m

にほんブログ村