ランドナー補完計画

サイクリングで走った記事を主に書いています。 ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットを管理しています。

カテゴリ: お知らせ

わたしがやっている
ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットの
ポタリングで京都の嵐山や嵯峨野へ行きますので
御覧の皆様でもしご一緒して頂ける方が居られましたら
よろしくお願いします。

10月29日の日曜日
近鉄東花園駅 北側ロータリーふきんに
午前7時に待ち合わせ。

第二集合場所として
淀川の さくらであい館 に午前9時30分ごろまちあわせ。

きつい峠道とかは無い比較的平坦な楽なコースです。
s-PA220665takatori

ご一緒して下さる方は
daisuki650_42b@yahoo.co.jp
までメールおねがいします。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

私がLINE上でやってる ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットで
サイクリングを募集しているのですがぜんぜん人が集まらない事がよくあります。
企画がショボイのか面白味が無いのか情けない話ですが一緒に走ってもらえる人が
たったひとりだけあるいは誰も居ないという感じです。

ほいで、LINEだけではぜんぜんだめなので
このブログを見てくれてはる人にも呼びかけてみようと思いますので
もしご一緒してもらえるのが有れはよろしくお願いします。
ただしいつも書いています様に私の走りはとにかく遅くて
平地はスピードが出せません。25km/hも出せばちぎれてしまいます。
峠などの坂はきつい所では直ぐに降りて押します。
登り坂はゆっくりっくり登ります。
そういうのに合わせて頂ける方でお願いしときます。
それと すみれの格好で走るかも知れませんので
そういうのでも大丈夫な方でお願いします。
s-ikenotaira

ゆるゆるCCのLINEでは難易度を★の数で表しています。
★ひとつが初心者でも大丈夫で
★★★★が柏原市市役所から高野山往復くらいの感じです。
☆は0.5みたいな感じです。
集合時間が異様に早い時間のものは行程がしんどくて
私が遅いので早く出発しないと一日で終わらないからです。

10/21 土曜日
大台ヶ原紅葉ライド★★★★★
柏原市役所午前4時30分待ち合わせ
紅葉にはまだ少し早いかも知れませんが行ってみたいです。

10/22 日曜日
高取町カカシライド★★
柏原市市役所7時30分待ち合わせ
高取町で毎年行われていたカカシの催しですが
今年が最後になるそうで見に行っておこうと思います。

11/12 日曜日
宇陀 奈良カエデの郷ひらら
近鉄榛原駅南西のタイムパーク大昭(有料駐車場)に午前9時30分待ち合わせ。
つっちーさんの案内で走ります。こちらは多くの人がご一緒してくれはります。

11/18 土曜日
串柿の里★★★
道の駅万葉の里紀ノ川 午前8時待ち合わせ
和歌山県の串柿の里まで往復します。ゲキサカ有りのしんどいコースです。

11/19 日曜日
ツィードポタリング★河内長野市
柏原市市役所午前9時待ち合わせ
いわゆるツィードランです。ツィード衣装やツィードのアイテムで
ご参加ください。
特に特に募集しておりますm(__)m

12/3 日曜日
ランドナーオフ矢田山メタセコイア★★
柏原市市役所午前8時待ち合わせ
いわゆるランドナーかスポルティーフなどでご参加お願いします。
特に特によろしくお願いします。m(__)m

12/10 日曜日 
ビンテージロードレーサーラン宇治★☆
さくらであい館午前9時待ち合わせ
クロモリの旧いロードでお越し下さい。
特に特に大募集中です。

12/17 日曜日
ミニベロオフ富田林市寺内町☆
柏原市市役所午前9時待ち合わせ
ミニベロ限定の超ゆるーいポタリングです。

※この他のサイクリングも予定しているのですが
私が参加する分だけこちらに載せさせて頂きました。

雨天が予想されるときは中止になりますので
ご了承下さい。

ご一緒して下さる方はわたし宛にメールお願いします。
daisuki650_42b@yahoo.co.jp

何卒よろしくお願い申し上げます。m(__)m


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

わたしのやっている
ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのクラブランで
9月の24日に奈良県の御所市方面に彼岸花を見に行く予定なのですが
走って下さるメンバーが少ないのでこちらでも募集させて頂きます。

9月24日の日曜日
柏原市市役所に7時30分 待ち合わせ。

柏原市~関屋越え~香芝市~葛城市~御所市
帰り道はほぼ逆に戻ります。
たぶん60kmくらいの距離になると思います。
dai01

という感じで二上山や葛城山の麓を彼岸花を見ながら
のんびりと走って行きます。

食事はお弁当を途中で購入して適当にどこかで食べます。
自転車は何でもOKですがとにかくゆっくり走りますので
ガンガン走るのがお好きな方は向いていません。

ご一緒して頂ける方はわたし宛に
メール下さると助かります。
メールアドレスは
daisuki650_42b@yahoo.co.jp
です。
よろしくお願いします。m(__)m

※いつもありがとうございますm(__)mにほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

シクロジャンブル実行委員会さまより
この秋のシクロジャンブルの案内が発表されました。
以下、案内文をそのままコピペさせてもろときます。
========================================
2023年秋 服部緑地内「集いの原っぱ(開催場所変更です)」でシクロジャンブル開催
第46回シクロジャンブル 秋季 2023年11月26日(日)開催のお知らせ
今回から服部緑地公園内での場所が変更となっております。今回から、
「集いの原っぱ」(「西中央広場」の北側、バーベキュー広場西隣」)です。
お間違いの無いようにお越しください。
開催日程と開催場所(場所変更)以下の通り決定しました。ぜひご参加ください。
シクロジャンブルは、1999年5月から年2回の開催を経て、今回、第46回目となります(途中、雨天、また最近はコロナ禍で4回ほど休止しました)。シクロジャンブルは、自転車を愛する人々がつどい、ヴィンテージの美しいもの、永く愛された旧車や自転車部品も多く持ち寄られ、少し前までの「自転車文化」を語る良きコミュニケーション・情報交換の出会いの場となっています。
 いつも通り「(自転車関連)古本市」も同時に開催できればと存じます。これはご自宅で既読の自転車関連の雑誌、書籍、旅行記、あるいはバイクや乗り物、カメラやアウトドア、キャンプ関連など、シクロジャンブルに相応しいと思われる雑誌・書籍を、多くの自転車を愛好する皆さま方に推薦・紹介していただき、新たに必要とされる方にお譲りください。
 そして自転車文化をしっかりと守り次世代へも語り続け、蓄積された情報やその歴史と文化の伝達と継承は大切であると考えています。参加者にとって、自転車・自転車パーツのみならず、その情報の中核をなす雑誌や書籍もイベント開催時には、メディア(媒体)となり、コミュニケーションのツールとなります。世代や地域を越えて、必要とする方に伝わり、つながり、旅立つことは、シクロジャンブルのイベントでの中核のコンセプトです。ぜひ、貴重な自転車、関連自転車部品はもとより、その資料、雑誌・書籍をお持ちよりいただき、ご参加される広く自転車文化を愛好している、そして必要としている皆さま方にご紹介ください。
 要項は以下のとおりです。
▢開催実施要項
■2023年11月26日(日) 午前9時から午前12時 雨天中止です。
■場所 大阪府服部緑地 西中央広場北側「集いの原っぱ」←場所変更ご注意ください。
服部緑地イラストマップ(北部)のトイレ番号2の上あたりに「集いの原っぱ」の表示文字があります。西中央広場北側、バーベキュー広場の西隣となります。
■雨天中止です。
また不測の事態で中止のなる場合がございます。その場合は、このFacebookやSNS「X」(旧Twitterシクロジャンブル実行委員会 @cyclojumble)などでご案内の予定です。
■参加費用 出展者以外の方は無料です。
(ただし、出展者の方は、以下の留意事項と出展費用の項目をご覧ください。)
■留意事項(開催日の状況で変更があるかもしれませんが、現時点で以下をご留意いただき、遵守くださいますと幸いです。)
1. 場所が変更となりました。今回からは「集いの原っぱ」です。
駐車場からこの開催場所(「集いの原っぱ」)へは今まで以上に距離(直線距離で400m、従来の場所と比較して倍ほど駐車場から離れております。必ず開催場所の地図を確認の上、荷物などが多い方は台車などをご準備されることをお薦めします。
2. 開催場所「集いの原っぱ」に自転車専用駐輪ラックの用意はございません。
3. 自転車・貴重品など自己管理を徹底し、置き引き、盗難にご注意ください。
4. 行楽シーズン真っ最中のイベントです。公園内・付設駐車場も混雑が予想されますのでどうか気をつけてお出かけください。
5. アウトドアイベントですから、天候の急変等で急激に寒くなったり、突然の降雨のおそれもあります。防寒、雨対策もお忘れ無く。特にシクロジャンブル「(自転車関連)古本市」に初めて出展される方は、雨対策用の防水シートなどご準備いただき、大切な紙資料を保全するための雨対策をお願いします。
■出展費用(出展される方のみが必要な費用です) 
出展される方には、氏名連絡先情報の提供と500円のカンパ(寄付)をお願いしています。出展者情報の入手と寄付金の徴収にあたっては、実行委員が開催中に巡回しお声がけします。なお、出展のための事前申込は不要です。
■最後に
この自転車愛好家のイベント「シクロジャンブル(服部緑地「集いの原っぱ」で11月26日(日)に開催」を多くの方に知っていただくために、自転車好き、(自転車関連)古本好きのお友達には、ぜひご紹介、ご案内、Facebook、SNS「X」(旧Twitter)、クチコミや、ご自身の発信媒体で情報提供いただけましたら幸いです。
 毎回、興味ご関心、ご参加、そして口コミでの広報・宣伝等の応援と多くのご支援をいただき、深く感謝申し上げます。

=======================================================================
以上、コピペでした。
私も行けたら行きたいと思います。
よろしくお願いします(=^・^=)
※いつもありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

今日5月21日は
豊中市の服部緑地公園でシクロジャンブルという
自転車関連のフリーマーケット的な催しが行われます。
って、書くのん遅すぎですね。
早朝にわたしのブログを見て下さった人はまだ間に合いますので
早めのうちに行って下さいね。
早い時間からマニアの人たちは集まっておられるようで
いいものはすぐになくなっちゃうそうなんです。知らんけど。
私は今回は不参加ですがみなさま楽しんでくださいねぇ。
※いつもありがとうございますm(__)mにほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

このページのトップヘ