ランドナー補完計画

サイクリングで走った記事を主に書いています。 ゆるゆるサイクリングクラブの活動記録です。

カテゴリ: 日記

娘と孫(女の子)がGWで帰省中で今日は
久しぶりにサイクリングには行かず孫と遊んだり
キャンプの準備をしてたりテレビで映画を見たり
のんびりゆっくり過ごしました。
孫は前に来た時はまだ首がすわっていない頃でしたが
今ではうつ伏せになって自分の力で転がったり
のけぞったりして今にも「はいはい」で
動き出しそうなまでに成長しました。
s-102982mini
s-102981mini

映画は「新幹線大爆破」2025年の比較的新しい作品です。
のんちゃんが出てはるんで見ました。
帰省中の娘が「見れんで」とネット配信のを教えてくれました。
のん(能年玲奈)ちゃんが大好きですねん。
新幹線の運転手してはりましてめっちゃかっこいいし
かえらしいしよかったです。
ほんでからかえらしい声とお顔の大原優乃ちゃんも
出てはりまして、「ゆるキャン△」ファンの人は見やんとあきませんで。
映画の内容はネタバレしたらあきまへんので書きませんが
ようこんなん考えはんなあーって感心する内容でなかなか面白かったです。

私は見に行ってまへんが嫁さんが
有村架純さんが出てはる「花まんま」という映画を映画館で見に行って来まして
有村さんは兵庫県出身なので関西弁がめちゃ自然でとても良かったそうです。
のんちゃんも有村さんも、ほんでほんで大好きな蘆田愛菜ちゃんも
兵庫県出身の人、かわいい人ばっかしです。(*'▽')

※いつもありがとうございます。

にほんブログ村 自転車ブログ シニアサイクリストへ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年4月13日の日曜日

大阪関西万博の初日
ブルーインパルスが飛んでくると言う話で、
当初はゆるゆるサイクリングクラブのみんなと
飛んでくるのをミニ行こうとミニベロライドを計画していたんです。
でも前日の天気予報の降水確率が80%とか出ていて
「こりゃあかんわ」と思ってサイクリングは昨日の時点で中止にしたんです。
でも、やっぱし少しでも見れたら見に行きたくて
うじうじ悩んでいました。
と言うのも朝起きたときから頭痛がしていて風邪ひいたのかな?
って体調がちょっといまいちだったのです。

アタマイタのお薬を飲んだところ頭痛の方は治ったみたいなので
あとはお天気です。
ネットで調べるとブルーインパルスは雨天でも飛ぶことが有るとの事で
小雨でも飛んでくるかなーって期待して
雨具を着こんで見に行く事にしました。
ゆるゆるのクラブランでは大阪関西万博の会場に近い
海の方に向かって行くつもりでしたが
作戦を大幅に変えて自宅から近場の高台に登って
大阪の全体を見渡す感じで遠くから見るとにしたのです。
101742

自宅から近い高安山のふもとの高台まで
DAHONのボードウォークのミニベロでえっちらおっちら登って行きました。
私が想定していた場所に行ってみると
すでに何組かの人たちが待ち構えて空を見あげていました。
私以外にも同じように考えている人がこんなに居るんやーって感心しました。
道路に路上駐車して軽トラの荷台に乗って待ち構えているおっさんも居ますし
その前後に数台の路上駐車して見に来ている人たちも居ました。
101741

30分くらい粘って待っていましたが飛んでくる様子が有りません。
周りの人たちがだんだん退散していき少なくなりました。
「残念やねー」って声が聞こえました。
あかんのかなぁってネットを見るとどうやら展示飛行は中止になった様で
私も退散することにしました。
雨もさっきより強くなってきたし、まぁしゃーないなぁってあきらめました。

帰宅するとやはり中止になった様でテレビでも言うてはりました。
大阪中のたくさんの人ががっかりしはったと思います。
まあでも安全第一ですから仕方が有りません。

ブルーインパルスって何か、比較的最近に見に行った記憶が有って
それを嫁さんに話したところ、嫁さんはそれをよく覚えていて
奈良に見に行った事を話していました。
ちょうど私がガンの病気にかかって
手術前の抗がん剤治療を始めて体力がガタ落ちしていた頃の話でした。
めっちゃしんどかったのに奈良市まで見に行ったのですから
よっぽど見に行きたかったのですね。
その様子を以前のブログに載せていましたので
見てやって下さい。
ブルーインパルスをみにポタ - うっとこの自転車


※いつもありがとうございます。

にほんブログ村 自転車ブログ シニアサイクリストへ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村ランドナー補完計画 - にほんブログ村

今朝、会社への通勤途中の時は咲いていなかったのに
会社からの帰り道、うちの近所の桜の花が開花していました♪

わたし個人的な桜の開花の標本木の恩智の桜です。

99799sakura
99798sakura
まだほんの少しだけでしたが
やっぱ心がほっこりうれしくなりますね💛

※いつもありがとうございます。

にほんブログ村 自転車ブログ シニアサイクリストへ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

会社にはお弁当を持って行っているのですが
水筒に自転車の絵がプリントされています。

99591ride
嫁さんが買って来てくれたものなので
たぶん百均屋さんみたいなお店で買おて来たんやと思います。

99592ride

いまどきのロードバイクとちごて、
僕が乗ってるようなランドナー的な
泥除け付きのサイクリング自転車です。
おんなじ自転車でもこういう種類のが描かれてたら
うれしくなりますね♪

※いつもありがとうございます。

にほんブログ村 自転車ブログ シニアサイクリストへ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年2月24日 振替休日

今朝起きて外を見ると雪景色やおませんか!
めったに雪が積もらない大阪では珍しいんです。
子供のころは普通に雪は積もっていましたが
ここ何年かは温暖化のためなのか知りませんが
ほとんどめったに積もりません。
s-DSCN6556mini

↑ 娘のN/(エヌボックス・スラッシュ)
s-DSCN6552mini

ステップワゴンスパーダ君

s-DSCN6553mini
s-DSCN6554mini
s-DSCN6555mini

道理で寒いはずでしたわ。
道路の雪は解けていしたが
土の部分の畑などには朝方は雪が積もっていて
家の屋根やクルマの屋根に雪が積もっていました。

日本を襲っている強烈寒波の豪雪地帯から見たら
屁の様な雪の量ですが大阪ではこの冬の中では
いちばん積もった部類だと思います。
大阪ってほとんど台風は来ませんし
めったに洪水とかはなりませんし
天候的には過ごしやすい地域やと思います。
阪神淡路大震災ではかなりやられましたが
私の住んでる地域は被害は少な目でした。
やはり大昔から奈良や京都に都が有ったのも
近畿地方が比較的穏やかな地域だったからではないでしょうか。
それでも寒がりな私は
さっぶい!さっぶい!!

※いつもありがとうございます。


にほんブログ村 自転車ブログ シニアサイクリストへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ