2025年4月28日

DSCN0353
キャンプの夜はおおむね良く眠れました。
普段から早起きな私は5時前に起きました。
DSCN0355
朝食は袋ラーメンをたべました。
こういう所で食べると異様に美味しいです。

DSCN0354
F-1を見に行ったときの鈴鹿サーキットのステッカー
DSCN0356
この日、本当なら峠越えをしてもう一泊キャンプをする予定だったのですが
確実に雨が降ると言う天気予報でしたので
キャンプは中止して撤退することにしました。

t001
t002
管理人さんにお礼を言って出発しました。
t003
天川村には吊り橋がたくさんありました。

DSCN0371

t004

DSCN0379

t005

DSCN0386

DSCN0385
鉱山跡。

DSCN0391
熊に注意です。

DSCN0395


DSCN0399

DSCN0408
DSCN0409
レトロなダム

DSCN0419


t006
t007
t008
今回の旅で一番寄ってみたかった天河大辨財天社
にお参りして行きました。
DSCN0423
DSCN0424
DSCN0425
DSCN0426
DSCN0427

DSCN0431
DSCN0432
DSCN0433
t009

DSCN0440
やはりもうすぐ雨が降り出すとの事でした。
t010

DSCN0444


天川村ともお別れなので
吊り橋を渡ってみましたが
めちゃんこ怖かったです(;^_^A
t011

DSCN0459
t012
DSCN0475
DSCN0476
DSCN0477
DSCN0478

t013
t014
雨が降らないうちに少しでも雨雲から逃げようと
ものすごく長いトンネルをいくつか通って先を急ぎました。
普段でしたらトンネルを通らずに旧道を行くのが好きなのですが
今回は短時間で行けるトンネルを選びました。

t015
t016

DSCN0492

DSCN0494
3月に梅を見に来た広橋梅林の所まで戻って来たところで
雨が降って来ました。
t017
科学忍者隊ガッチャマン!
t018
数十年前のサイクルポンチョを着ましたが
風でふくらんですごいです(笑)(笑)
おおむかしの、オーストリッチの製品なのです。

t019
お腹が空いていたし、お昼なので下市口の
お寿司屋さん的な食堂に入りました。
103306
めちゃんこお安くて美味しくて!!
また来よおっと♬
これで、なんとなんと
780円!!(@_@)
(実際はうどん大盛りにしましたので880円ですが)
103309

t020
車坂峠を越えて
t021
JR御所駅
t022
香芝市
t023
そしてずぶ濡れになって
柏原市に戻って来ました。

身体が冷え切って震えていました。
ちゃんとした雨合羽を持って行かずに失敗でした。
簡単なポンチョで雨がしみ込んで来て
中の服が濡れてしまったし
荷物ももうぐちょぐちょに濡れてしまいました。
帰宅してお風呂に入って温まりました。

最後は雨にやられましたが
キャンピングはやっぱり楽しかったです。


※いつもありがとうございます。








にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 ランドナー補完計画 - にほんブログ村