2025年2月11日の大和高原サイクリングのおはなしの続きです。
DSCN5991

自転車道を廣瀬大社めざしてぶっとばしました。
DSCN5992
DSCN5994
DSCN5995
なななんとかぎりぎり間に合ったのか!?
神社までまだ歩いて行かないとあきません!
急げ急げ!!

DSCN5997
まだまだ大勢の観客が居てはりましたので
どうやら間に合った様です。

DSCN6006


DSCN6011
↑牛さんのお面を被った人と白い頭巾を被った人が出て来はりました。
DSCN6015
ぐるっと一周すると
DSCN6018
スコップ(シャベル)状の様な道具で砂をすくって

DSCN6019
DSCN6020
群衆に向かって思いっきり砂をブチ撒くのです!!

DSCN6025
地元の人は雨合羽やマスクやゴーグルで完全武装して来てはります。
カメラやスマホにもビニールでカバーして撮影しておられました。

DSCN6028

DSCN6032
DSCN6033

なんと他の場所からの攻撃も有り、砂から逃げることはできません!

DSCN6036

何度も何度も砂があちこちから飛んできました!

ymz004

ymz003

↑私はいつもの様にウールのレトロなサイクルジャージを着ていたのですが
帰宅して砂を払うと背中の3つのポケットにも砂がたくさん入っていました!
えっげっつなぁ~!!
DSCN6049
砂を雨水に見立て、農作物の豊作を願うお祭りやそうです。

DSCN6054


ymz002
まあしかし無茶苦茶面白い経験が出来ました(*´▽`*)
DSCN6060
DSCN6065

DSCN6076
Y崎さんに教えてもらったおかげで
いいお祭りが見れて良かったです。

DSCN6091
あとは柏原市まで頑張って帰りましょう!
DSCN6093
DSCN6098
遠くから来てくれはった人は王寺駅から輪行して帰りはりました。

DSCN6102
国道25号線を走って柏原市に戻って来て無事解散しました。
DSCN6103
DSCN6104
皆さまお疲れ様でした~
DSCN6105

6108kage

自分の影が川の対岸に映っていて面白いなぁと撮りました♪

※いつもありがとうございます。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行記録・走行日記へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村