2025年2月1日の長谷寺サイクリングの後編です。

山門前に自転車を停めてお店に入って
お昼にすることにしました。

↑年代物のアレックス・サンジェ
「なんぼほどしまんねん?」
「サンジェん万円!!」
かなり高額なのは間違いないです。



お店に入りましょう。

暖かい にゅうめんと柿の葉寿司をいただきました。




私は草餅をお土産に買って帰りました。
甘いもの大好きなのです♪




帰り道

今井町


今井町




今井町 木ぃで囲まれた自販機↑


今井町はほんまにいい所です♪




橿原市のお団子の有名店にやって来ました。
こちらのお店は黄な粉のお団子で有名なんです。

お団子も家のお土産に買って帰りました。
草餅とお団子で幸せ幸せ♪


建設中の高速道路のインターチェンジの内側を走れました。



すごーい迫力でした。




雨が降り出す前に帰ることができてよかったです。

タマタマ偶然に
ゆるゆるサイクリングクラブのランドナー女子の
Mさんとお会いしました♪
ご一緒して頂いた皆さまありがとうございました。
※いつもありがとうございます。

にほんブログ村

山門前に自転車を停めてお店に入って
お昼にすることにしました。

↑年代物のアレックス・サンジェ
「なんぼほどしまんねん?」
「サンジェん万円!!」
かなり高額なのは間違いないです。



お店に入りましょう。

暖かい にゅうめんと柿の葉寿司をいただきました。




私は草餅をお土産に買って帰りました。
甘いもの大好きなのです♪




帰り道

今井町


今井町




今井町 木ぃで囲まれた自販機↑


今井町はほんまにいい所です♪




橿原市のお団子の有名店にやって来ました。
こちらのお店は黄な粉のお団子で有名なんです。

お団子も家のお土産に買って帰りました。
草餅とお団子で幸せ幸せ♪


建設中の高速道路のインターチェンジの内側を走れました。



すごーい迫力でした。




雨が降り出す前に帰ることができてよかったです。

タマタマ偶然に
ゆるゆるサイクリングクラブのランドナー女子の
Mさんとお会いしました♪
ご一緒して頂いた皆さまありがとうございました。
※いつもありがとうございます。

にほんブログ村
コメント