2024年11月30日の正暦寺の紅葉を見に行ったサイクリングのおはなしの続きです。

DSCN6726
泣き笑い地蔵

DSCN6727
DSCN6728
正暦寺に到着しました。

DSCN6733
DSCN6734
DSCN6735
DSCN6736
ええかんじに赤くなっていました♪

DSCN6739
DSCN6740
自転車を置いてお散歩

de08
↑正暦寺は清酒発祥の地なのです。
日本酒大好きなすみれにとっては聖地になりますね。

DSCN6744


DSCN6764

de04
みんなで記念写真
DSCN6767
ランドナー率高めのゆるゆるサイクリングクラブでーす。
DSCN6771

DSCN6772
DSCN6773
DSCN6774
DSCN6780
DSCN6782
DSCN6784
DSCN6787
DSCN6788
お腹が空いてきたので下ってお昼ご飯を食べに行きましょう。

DSCN6792
DSCN6801

DSCN6805
DSCN6810
DSCN6811
サムライ街道!?

DSCN6815
DSCN6816
お昼は私の大好きな激安中華料理屋さんへ行きました♪

89977
たくさんメニューがあるのですが
私は日替わりランチを頂きました。

89978
台湾ラーメンとニンニクの茎炒めのセットをご馳走に成りました。
これだけそろって990円はぜったいお安いと思います♪
おなかいっぱいになりました(=^・^=)
DSCN6842
DSCN6843

DSCN6846
DSCN6847
食事の後、移動してお気に入りのカフェに寄って行くことにしました。
DSCN6850
ここはとっても珍しいお店で

DSCN6854
無人のお店で
ぜーんぶセルフサービスなのです。

DSCN6856
DSCN6857
何もかも全部自分でしなきゃなりません。

DSCN6860
DSCN6861
でも珈琲、紅茶、その他が200円でゆっくりできて楽しいお店です♪
DSCN6867

頑張って帰りましょー
DSCN6870
DSCN6871
DSCN6872
帰りは向かい風が強くて寒かったです。(>_<)
DSCN6880
DSCN6881

DSCN6887
DSCN6888
DSCN6889
大和川の沈下橋を渡りました。
狭いよ~
怖いよ~((@_@)
落っこちそうでいつ行っても
この橋は苦手です。

DSCN6897
朝に集まった公園に戻って来ました。

DSCN6898
TAのギヤクランク!!
DSCN6899
今週のビックリ・ドッキリメカ!
MIZUSHIMAのデモンタブル・ランドナー
DSCN6904

DSCN6916
DSCN6917
DSCN6921
DSCN6922
DSCN6923
DSCN6924
DSCN6927
無事に柏原市に戻って来ました。
皆さまお疲れ様でした~

※いつもありがとうございます。にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ランドナー補完計画 - にほんブログ村