2024年11月30日
ゆるゆるサイクリングクラブのクラブランで
奈良市の正暦寺のモミジを見に行くサイクリングに行って来ました。


DSCN6541
いつもの柏原市に集まって7時30分に出発しました。

DSCN6542
DSCN6544
朝は寒くていやんなりますねー。

DSCN6545
奈良県の王寺の公園で奈良県のメンバーさんたちと合流しました。

DSCN6548
定刻通り8時30分に王寺の公園を走り出しました。

DSCN6549
DSCN6550


DSCN6552
大和川沿いに走りました。

DSCN6555
左前方に沈下橋が見えています。

DSCN6558


DSCN6562
DSCN6566
ロードバイクとランドナーの混成部隊です(=^・^=)
でも他所のクラブに比べてランドナー率高めなのが
ゆるゆるサイクリングクラブの特徴です。
(それだけ私の様なじじいが多い(笑))
DSCN6568
なまえのとおり
ゆるーくちんたらとしたペースで走って行きました。
DSCN6575
この位のゆるーいスピードが私には快適なのです。
だいたい時速20kmくらいです。
30km巡行とかはぜったいに私には無理!
最高スピードがその位です(笑)
DSCN6578
ゆるゆるサイクリングクラブの人たちはみんな優しい人たちで
ひ弱な私に合わせて下さっています。m(__)m
DSCN6580
走る人はえげつなく走る人で例えばこの写真の右に写っている人は
ブルベで600kmも走られる人なのです(@_@)
60kmくらい走ってひぃひぃ言ってる私とはケタが違います。
そんな方でも私に合わせて頂いているのでとても感謝しています。

DSCN6582
天理の町に入って来ました。
DSCN6587
天理市街

DSCN6588
↑おおっ!奈良の地酒を置いておられる酒屋さん発見♪
DSCN6591
天理駅
DSCN6594
いつもは天理のアーケードの商店街を突っ切って行くのだけど
DSCN6595
今日は脇道に逸れて行きました。
DSCN6596
DSCN6597
何処へ行くのかなぁー。
DSCN6599
って思いながら走っていると
DSCN6600
DSCN6601
ああ!そういう事か!
って納得しました。
DSCN6604
DSCN6605
天理のポプラ並木の中を走りに来たのですねー♪
DSCN6610

DSCN6614
天理教の歩道橋の上から
「おーーーい!! だいちゃん!!」
と呼ぶ声が!


DSCN6617


cancanさんが特製cancanカレンダーを
私たちに手渡しに持って来て下さったのでしたー。
DSCN6623

DSCN6622
DSCN6625

DSCN6629
DSCN6633
DSCN6634
DSCN6635
DSCN6637

DSCN6638
DSCN6639
DSCN6640
DSCN6641
DSCN6643
DSCN6644
すんごい!天理教のよろず病院だそうです。めっちゃ大きな建物!

DSCN6646


DSCN6647
左前方にも天理教の大きな近代的な病院が!!すごいです。
DSCN6651
DSCN6652
少し行った所でcancanさんとお別れしました。
奈良市のサイクルショップに頼んでいたバッグを
受け取りに行かれるそうです。
カレンダーをわざわざありがとうございました。m(__)m
DSCN6657
DSCN6658
私たちは正暦寺を目指しました。
DSCN6661

DSCN6667
DSCN6674
道中でも充分紅葉が奇麗で
「正暦寺まで行かんでも堪能したわー」って冗談で言いました。
DSCN6676
名阪国道の上を通る橋に来ました。

DSCN6678


DSCN6679
見晴らしが良くて生駒山が見えていました。

DSCN6680
DSCN6690

DSCN6699
今回は14名で走りました♪
DSCN6701
DSCN6702
DSCN6703
個人的に今時分が一年で一番好きな季節です♪
DSCN6706
DSCN6711

DSCN6718
正暦寺への登り坂
DSCN6719
坂の途中で
電動変速機のバッテリーが切れてしまったメンバーさんが居られました。
電池切れすると変速できなくなるのでお気の毒でした(;^_^A

DSCN6723
↑紅葉の奇麗な正暦寺までもうすぐです。
DSCN6724

※いつもありがとうございます。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村ランドナー補完計画 - にほんブログ村