うっとこのステップワゴンスパーダ君が不調でバッテリーがあがるのが頻発したので
HONDAのお店に預けて徹底的に調べて治してもらうように頼みに行きました。

ほんでそのときミニベロに乗って帰るつもりでダホンのミニベロを積んで行ったんですが
「代車を用意しました。」と言うてくれはったし、台風の雨も降ってたことやし
ありがたくお借りすることにしました。

代車は何かな~♪ いつもはだいたい軽のNシリーズが多いので
新型のN-BOXかなー。それとも同じステップワゴンかなとか考えていたら
(@_@) !! なんとなんと、新型オデッセイを用意してくれはりました。

以前わたしもオデッセイに乗っていましたので
運転するのは大丈夫ですが、なんせ今どきのオデッセイは
わたしにとっては高級すぎて
ちょっとびびりました(;^_^A

HONDAのお店に頼んますぅーって言ってお別れし乗って帰りました。
最新型のオデッセイのe:HEV(イーエイチイーブイ)
私のステップワゴンはガソリンエンジンなので興味が有りましたが
なるほどこれは素晴らしいです。
最初少しだけ動かして直ぐに「おおっ!!めちゃめちゃ静かだ!」
と驚きました。
そしてお店から国道に出てアクセルを踏むと
巨体をものともせずググっと加速してくれます。
かなり速いすごく速いやん♪
とりあえず家に乗って帰っただけしか運転してませんが
やっぱりいいなぁ♪って感心しまくりました。
od03
なんやったら、このままこれと交換してくれたらいいのになぁ!
って冗談ですが思いました。
od04
シンプルなお顔でかっこええですやん♥
od02
低くどしっと構えて安定感ばつぐんです。

もともとオデッセイのコンセプトが好きでオデッセイに乗っていました。
od01
初代はアダムスファミリーの楽しいCMでした。
乗った感じは乗り心地がとても柔らかく、
アメリカン的な味付けだったのではないかと思います。
s-DSCF7197nagano
オデッセイ大好きでしたので
初代に続いて2代目のオデッセイにも乗っていました。
2代目はドイツ車的な硬めのどしっとした乗り心地で初代に比べて
だいぶ足回りの操縦性が向上していました。
私のオデッセイは豪華絢爛なゴールドでした。

2代とも自転車を乗せたカーサイクリングにおおいに活躍してくれました。
特に面白かったのはもうかれこれかなり前に成りますが
お友達とカーサイクリングに行ったさいに
6人乗車して6台自転車を乗せたことがありました。
サイクリングする前に峠の登り口と下りきった所の二か所に予めクルマを停めておき
サイクリングを走り終えた後の移動に使ったのだと記憶しています。
ルーフキャリヤと輪行袋に収めた自転車を積んで走りましたが
今でも思い出に残る楽しい旅でした。
その当時私が描いたそのときのイラストです。
81393

楽しかったなぁ~♪


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村