先日、嫁さんの誕生日のお祝いと
娘の退職祝い?を兼ねて大阪の難波の町に
家族4人でカニを食べに行って来ました。
娘は結婚と出産の為に今までやって来た職場を離れ
遠くで暮らすことに成るので家族のお別れ会的な食事でした。

私はほとんど電車に乗らない生活なので
じつに久しぶりに電車に乗りました。
難波の町を歩いたのももう何年振りかというくらい
田舎者なのです。
むかしは仕事で大阪の町のあちこちへ行っていましたが
いまの仕事に変わってからは全く町には用事が無くなって
しまったのです。

久しぶりに難波を歩いて驚いたのは
外国人だらけ!!
サイクリングで京都や奈良に行って外国人の多さに
驚きましたが難波も同様に日本人より外国人の方が
たくさん歩いているくらい外国の人がぎょーさん歩いてはりました。

で、予約していた蟹のお店に行き
お昼の開店でしたが開店時間少し前にお店に入られてもらいました。
娘が予約して手配してくれてたお店で普段の私の生活では
まず来ることが無いような高そうなお店でした。(笑)
ここでも外国のお客さんが次々にやって来られて
「外国人は金持ちやなぁ!!」って驚きました。
カニはコース料理で出て来て
お刺身や陶板焼きやてんぷらやカニ鍋などで
たいへん美味しくよばれました。
※よばれるというのは大阪弁でご馳走になるという意味です。
s-76863iga
s-76864iga
s-76866iga
s-76865iga

素朴な疑問でカニって冬の食べ物のイメージで
何で夏にカニなのかなぁ?生でお刺身が食べれるってどういうこと??
って疑問に思っていたのですが嫁さんがそのことを
お店のおねえさんに聞いたら北海道の蟹を急速冷凍しているそうなのです。
いまは冷凍技術が進んで美味しく食べられるようになったそうです。
急速冷凍は知っていましたがそれで生が食べられるとは知りませんでしたわー。
s-76763iga
予約の特典でこんな花火付きのお菓子のプレートも
出して下さってカメラのチェキの記念写真のサービスも有って
家族のいい思い出になりました。








にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村