5/5の信州峠からの続きです。

s-P5050787shinsyuu
信州峠でゆっくりしたあと
長野県側の野辺山高原まで下って行きました。

s-P5050788shinsyuu
s-P5050791shinsyuu
信州峠の下りは始めの方はクネクネしていますが
途中から左右の景色が開けて広大な野菜畑が見えてくるあたりになると
直線でしかも急斜面でブレーキを開放すると
時速100kmくらい出るんじゃないかと思えるくらい
すんごい下り坂なのです。
下り大好きな私ですが
「ここでふっとんだら死ぬな。」と思ってゆっくり下りました(笑)

s-P5050792shinsyuu
s-P5050793shinsyuu
s-P5050795shinsyuu

s-P5050796shinsyuu
s-P5050802shinsyuu
s-P5050806shinsyuu
高原野菜の畑の中を下りました。

s-P5050812shinsyuu
s-P5050814shinsyuu
広い牧場に牛さんがたくさん居ました。
s-ts080505

s-P5050819shinsyuu
s-P5050821shinsyuu
s-ts09shinsyuu
下りきったT字交差点を左折して野辺山へ向かいます。
s-tacnobe0010505
八ヶ岳がどかーんと見えて来ました。

s-ts10shinsyuu


s-P5050822shinsyuu
s-P5050824shinsyuu

s-ts11shinsyuu
s-P5050828shinsyuu
s-P5050829shinsyuu
s-P5050831shinsyuu
s-P5050832shinsyuu
s-P5050838shinsyuu
ずーっと高原野菜畑です。

s-P5050841shinsyuu
s-P5050842shinsyuu
芝桜が奇麗です。

s-P5050845shinsyuu


s-P5050847shinsyuu
山梨県でよく見かけるハッピードリンクショップ。
s-P5050846shinsyuu

ふだんあまり見かけないバナナオーレを飲みました。

s-P5050848shinsyuu
s-P5050849shinsyuu
s-P5050853shinsyuu
野辺山駅。
標高1345m。
日本で一番標高が高い駅だそうです。
s-P5050856shinsyuu
駅のすぐ近くのお店に入ってお昼をよばれました。
s-75569takasu
ハンバーグカレーを頂きました♪うんまい♬
s-P5050859shinsyuu
ごちそうさまでした。♪
s-P5050857shinsyuu
野辺山駅から清里方面へ向かいます。
s-P5050860shinsyuu

s-ts120505
ランドーナー補完委員会 野辺山駅で記念撮影。

※いつもありがとうございます。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村