2024年4月14日 日曜日

グランボアのアイズバイシクルさん主催の
タンデム学会に参加さしてもろて来ました。

タンデムと言うのは二人乗りに設計された2人乗り自転車の事を言いまして
うっとこにはペガサスというブランドのタンデムロードレーサーがあります。
もともとは嫁はんと二人で乗るように買ったのですが
嫁はんが自転車に乗らなくなってしまったためほとんど乗らずに置いてある
だけの状態でした。

ごくたまに仲間内のタンデムランなどで乗る事は有りましたが
アイズバイシクルさん主催のタンデム学会には初参加に成りました。

今回、すみれの格好で参加させて頂いたのですが
私の事を知らない人が不快感を抱くと非常にマズイので
お友達のタックさんがアイズバイシクルさんに連絡して下さって
事前に了承して頂いたうえで参加させてもらったという次第で有ります。

タンデム自転車では後ろに乗るひとはストーカーと呼び、
前の座席の人をパイロットと呼んでいます。
ウチらのパイロット役はお友達のDeGucciさんに乗ってもらいました。
うっとこのタンデムロードはフレームサイズがでかくて
ある程度身長の高い人で無いとしんどいのですが
そのてんDeGucciさんはちょうどぴったりでした。

集合場所の三重県伊賀市の余野公園までクルマで運びました。
自転車のサイズが長くなりますがうちのスパーダ君なら大丈夫でした。
s-P4140002tandem

s-435977613_7485573414864281_3275637331728518822_ntandem
私たちはプジョーのウールのサイクルジャージを着て走りました。
いわゆるペアルックです💛
s-P4140010higashiyo
自転車が特殊な為、試運転。
s-P4140021tandem
s-P4140025tandem
s-P4140027tandem
貴重なタンデムが12台も集まったそうです。
s-P4140030tandem
朝礼のあと出発しました。
s-P4140044tandem

s-P4140050tandem
一人乗りの普通の自転車もご一緒しました。

s-P4140058tandem
すみれ目線はこんな感じです。

s-P4140064tandem
最初は神社で休憩しました。

s-P4140071tandem
タンデムがこんなにたくさん集まる事は珍しいと思いますが
さらに奇跡の様な事に気がつきました。

s-P4140070tandem
うちと同じ「ペガサス」のタンデムが4台も揃ったのです。

ペガサスと言うオーダーメイドのブランドは関東のブランドで
こちら関西では少ない方でした。
しかももう今は作っておられなくて
存在する台数は限られているはずです。にもかかわらず
4台も並んだというのはたぶん奇跡なのではないでしょうか。


s-P4140078tandem

もちろん、ルネ・エルスやら
アレックス・サンジェやら
TOEIと言った超有名超高級超貴重なタンデムが
これだけ揃うというのもすんごい事でした(;'∀')
s-P4140095tandem


s-P4140092tandem

s-P4140091tandem
TOEI 特殊工作に見入ってしまいます。

s-P4140117tandem
s-P4140132tandem
s-P4140138tandem
s-P4140142tandem
s-P4140159tandem
s-P4140174tandem

エクタープロトン製タンデム↓
s-P4140176tandem

s-P4140177tandem

ペガサス

s-P4140179tandem


s-P4140180tandem
s-P4140186tandem
s-P4140208tandem
s-P4140226tandem

すみれ目線

※いつもありがとうございます。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村