内海大橋を渡って行きます。


橋が高い所にかかっているので眺めが良いです。

内海大橋を渡って田島に着きました。










横島の峠状のところ












田島の「やぶ椿と水仙の里」という所に来ました。








海の上のお店↑







内海大橋を渡って本州側に戻りました。



ぬまくま半島の鞆の浦と田島と横島の素敵な旅でした♬


私はどっちか言うと
海より山の景色が好きな方でした。
ですので連休が有ると信州やら東北に出かける事が
多かったのですが、考えてみたらこんな2月や3月は
まだまだ高い峠は雪に覆われていて走れ無いところが多いです。
それに比べ今度の旅の様な海沿いではめったに雪も積もりませんので
冬場や春先はこんな感じの島めぐりや半島のサイクリングが
ええんやないかなぁと思うようになってきました。
そういうわけで股、機会が有れば海のサイクリングも
どんどん行ってみたいと思います。
来年の春先もどこかの海に行けたらいいなぁ。(=^・^=)
※いつもありがとうございます。
バナーをクリックしてうちのブログの応援を
宜しくお願い致します。m(__)m

にほんブログ村


橋が高い所にかかっているので眺めが良いです。

内海大橋を渡って田島に着きました。










横島の峠状のところ












田島の「やぶ椿と水仙の里」という所に来ました。








海の上のお店↑







内海大橋を渡って本州側に戻りました。



ぬまくま半島の鞆の浦と田島と横島の素敵な旅でした♬


私はどっちか言うと
海より山の景色が好きな方でした。
ですので連休が有ると信州やら東北に出かける事が
多かったのですが、考えてみたらこんな2月や3月は
まだまだ高い峠は雪に覆われていて走れ無いところが多いです。
それに比べ今度の旅の様な海沿いではめったに雪も積もりませんので
冬場や春先はこんな感じの島めぐりや半島のサイクリングが
ええんやないかなぁと思うようになってきました。
そういうわけで股、機会が有れば海のサイクリングも
どんどん行ってみたいと思います。
来年の春先もどこかの海に行けたらいいなぁ。(=^・^=)
※いつもありがとうございます。
バナーをクリックしてうちのブログの応援を
宜しくお願い致します。m(__)m

にほんブログ村
コメント