岩城橋を渡って生名島(いきなじま)に来ました。
令和4年3月に完成したこの橋のおかげで簡単に生名島に来ることがでけました♬
橋からの下り。
海沿いに出て来ました。
よこはま~たそがれ~ホテルの小部屋~♬
私たちは恵生(えなま)の方角へ進みました。
やっぱりランドナーは絵に成りますなぁ。
すみれは邪魔でっか!?
ゆめしま海道のこじんまりした島々の景色が素晴らしいと思いました。
西浦の集落から
峠を越えてキャンプ場の前をとおって行きました。
海を挟んで向こう側に因島が見えています。
ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのLINEに
「美味しいコロッケが売っているので是非食べて行って」
と書き込みが有りましたのでそのお店に行ってみることにしました。
「なかうら」さんというお店です。
愛想の良い奥様が対応して下さって
手作りのお弁当とコロッケを買って行きました。
まだこのときは2月でしたので私を見て
「ミニスカートで寒くはないですか?」
とおっしゃっておられました💦(;'∀')
お弁当もコロッケも
めっちゃ美味しかったです♪
こんな美味しい弁当を食べれて
生名島に来て良かった~♡
※いつもありがとうございますm(__)m
にほんブログ村
令和4年3月に完成したこの橋のおかげで簡単に生名島に来ることがでけました♬
橋からの下り。
海沿いに出て来ました。
よこはま~たそがれ~ホテルの小部屋~♬
私たちは恵生(えなま)の方角へ進みました。
やっぱりランドナーは絵に成りますなぁ。
すみれは邪魔でっか!?
ゆめしま海道のこじんまりした島々の景色が素晴らしいと思いました。
西浦の集落から
峠を越えてキャンプ場の前をとおって行きました。
海を挟んで向こう側に因島が見えています。
ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのLINEに
「美味しいコロッケが売っているので是非食べて行って」
と書き込みが有りましたのでそのお店に行ってみることにしました。
「なかうら」さんというお店です。
愛想の良い奥様が対応して下さって
手作りのお弁当とコロッケを買って行きました。
まだこのときは2月でしたので私を見て
「ミニスカートで寒くはないですか?」
とおっしゃっておられました💦(;'∀')
お弁当もコロッケも
めっちゃ美味しかったです♪
こんな美味しい弁当を食べれて
生名島に来て良かった~♡
※いつもありがとうございますm(__)m
にほんブログ村
コメント