11月3日のランドナーオフの続きです。


s-PC030516yata
s-PC030517yata
s-PC030525yata
激坂を乗りきったらほぼ山の上に着いたも同然であとは目的地まで
緩く登るだけでした。

s-PC030531yata
いのししのワナが設置してありました。

s-PC030539yata


s-PC030540yata
目的地の矢田山遊びの森に到着しました♪
s-PC030554yata
ランドナーがこれだけ並ぶのも今日日、珍しいかもしれません(=^・^=)

s-PC030541yata
皆さんの愛車を見してもらいましょう。
↑ グランボア700Cデモンタブルツーリング
s-PC030542yata
アラヤ ツーリスト↑
前後お揃いの薄いピンク色のバッグが素敵です♪
s-PC030543yata
エクタープロトンのランドナー。
私も乗ってるエクタープロトン♥
s-PC030544yata
TOEIの ランドナー
魔物系ですな。
s-PC030545yata
DE ROSA
私も乗ってるデローザ💛
s-PC030546yata

TREK
ランドナーオフですが女子は何の自転車でもOKなのです。
s-PC030547yata
ラレー
私らの若いころはラーレーと発音していましたが
今はラレーなのですかな。
ちなみに私がこの日に着ていたサイクルジャージは
昔懐かしいTIラーレーです。
s-PC030548yata
TREK
初参加の女性が来て下さりました。
すみれ色の車体に萌え~💛
s-PC030557yata

ラレーの20インチのランドナー型ミニベロ
めっちゃいいですね♪
s-PC030264yata
出発時に撮った写真ですが
アレックスサンジェの700C
こちらは何と古い部品を今どきの
電動変速機に替えて、そのために駆動系一式を全部
今どきのパーツに組み替えておられます。
Wレバーはダミーだそうです。
s-PC030461yata
途中でお帰りになったcancanさんのASUKA 700C
s-PC030549yata
私のエクタープロトン ランドナー
もうかれこれ40年くらい前の自転車です。
s-PC030550yata

TOEI 
すみれ色の車体に萌え~♡
s-PC030551yata
TOEI 700C
東叡の自転車は我々世代のサイクリストに絶大な人気が有りますね。
s-PC030552yata
丸石エンペラー ランドナー
アラヤと並んでずっと昔から作り続けられている
日本の大手メーカーの貴重なランドナー。
s-PC030553yata
TOEI 
あえてフロントキャリアやフロントバッグは着けず
サドルバッグだけのクラブモデル。

以上全部で16台のみなさんの愛車でした♥
s-PC030555yata

やっぱランドナーはよろしおますな♬
s-PC030570yata
s-PC030577yata
s-PC030581yata
s-PC030589yata
陽ざしが暖かい所でお昼ご飯を食べました。

s-PC030590yata
左側は ゆるゆるサイクリングクラブのシール。
右側は フランスのサイクリング協会のシール。
なんかよく似ている気がします(笑)
s-PC030592yata
s-PC030597yata
s-PC030604yata
s-PC030612yata
s-PC030615yata
s-PC030617yata
s-PC030621yata
メタセコイヤ並木の景色の中でゆっくり過ごしました。
s-tac01yata

s-PC030631yata
s-PC030637yata
帰りは峠を越えたあと
長ーい下りを楽しみました。
s-PC030639yata
s-PC030655yata
s-PC030658yata
s-PC030664yata
s-PC030689yata
きんなん君がミステリースポットに
案内してくれはりました。
s-PC030692yata

s-PC030705yata
s-PC030706yata
s-PC030708yata
そのあと
峠を越えて大和郡山に下って
王寺駅まで戻りました。
s-PC030718yata
山道も走りました。
s-PC030720yata
サイクリングロード
s-PC030725yata
s-PC030727yata
s-PC030735yata

s-PC030749yata
s-PC030758yata
s-PC030763yata
王寺から三郷を通り
帰りも行きしなにとおった峠神社の峠を越えて帰りました。
s-PC030768yata
s-PC030778yata
s-PC030782yata
s-PC030784yata
柏原市に無事に戻って来ました。
s-tac02yata
ランドナーがたくさん集まって走ることがでけて
とても楽しかったです。ゆるゆるの皆さんありがとうございました。

※いつもありがとうございます。
下のバナーをクリックしまくって
すみれのブログの応援をおねがいしますm(__)m




にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村