2023年11月12日の日曜日
ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのクラブランで
奈良県大宇陀のカエデの郷ひらら へ行って来ました。


榛原まではクルマに積んで行きました。



榛原の駐車場でまちあわせ。



9時半過ぎに走り出しました。




今回もランドナー率多めです♪


何やら変速機が調子悪いとの事でしたがメカにお強い方が
ちゃちゃっと直しておられました。
ベテランサイクリストのおじさまが多いので
女子は心強いと思います。



今日は冷えまんなぁーとか言っています。
昨日の串柿の里も寒かったですが
宇陀もサッブイですわぁ。





ほほとんどクルマが来ない快適な道を行きました。




カエデの郷ひららに着きました♪

むかしの学校跡をカエデのテーマパークにしてはります。







いろんなカエデが植えられています。
モミジもカエデで
見た目の違いで、葉っぱの切込みが深く、
手のひらの指みたいな感じのものがモミジって言われてるらしいです。




今回もすみれで走りました。
しっかしミニスカではかなり寒かったです。(笑)

にほんブログ村
ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのクラブランで
奈良県大宇陀のカエデの郷ひらら へ行って来ました。


榛原まではクルマに積んで行きました。



榛原の駐車場でまちあわせ。



9時半過ぎに走り出しました。




今回もランドナー率多めです♪


何やら変速機が調子悪いとの事でしたがメカにお強い方が
ちゃちゃっと直しておられました。
ベテランサイクリストのおじさまが多いので
女子は心強いと思います。



今日は冷えまんなぁーとか言っています。
昨日の串柿の里も寒かったですが
宇陀もサッブイですわぁ。





ほほとんどクルマが来ない快適な道を行きました。




カエデの郷ひららに着きました♪

むかしの学校跡をカエデのテーマパークにしてはります。







いろんなカエデが植えられています。
モミジもカエデで
見た目の違いで、葉っぱの切込みが深く、
手のひらの指みたいな感じのものがモミジって言われてるらしいです。




今回もすみれで走りました。
しっかしミニスカではかなり寒かったです。(笑)

にほんブログ村
コメント