10/7に修那羅峠に行ったあと
s-58983denim

タックさんの用事で再び小諸の浅麓堂さんへ行き
10/8は天気予報で雨でしたのでサイクリングはあきらめて
長野県からいっきに移動して
名古屋のカトーサイクルプラスさんのお店を訪れることにしました。

だがしかし開店は10時との事でしたのでわたしたちは
早朝から営業している岐阜県のスーパー銭湯で
朝ぶろに入ってゆっくり過ごしてから行きました。


s-58947denim

こちらはカトーサイクルさんの本店
以前はこちらの2階でカトーのおじさまが
クラッシックな部品や自転車を扱っておられたのですが
お近くでカトーサイクルプラスという店名で
ビンテージに特化したお店をやってはりまして
わたしらはそちらにお邪魔さしてもらいました。

s-58949denim
こちらがカトーサイクルプラスさんのお店です。
s-58984kato


s-58961denim
加藤康弘大社長様

突然お邪魔したのに快く接して下さいました。
またまたネットにupしてもいいよって了解してくれはりましたので
画像をハリハリさしてもらいますね。

s-58951denim
s-58952denim
s-58950denim
わたしの欲しそうなレトロなジャージもたくさん!
s-58953denim

おお~! KUWAHARAのBMX !!!
s-58954denim
私が欲しそうなバッグ類もめちゃんこたくさん!!!
s-58955denim
s-58956denim
s-58958denim
s-58959denim
s-58960denim
なんか、すごすぎてクラクラ~~めまいがしそうでつ。
s-58962denim
レトロなレーサーシューズもわさわさわさっとぎょーさんありました!!
s-58972denim
お友達の木下さんも愛用していて私も持ってる
城東輪業のクラブマンのサイクリングシューズ!!!!
s-58963denim
s-58964denim
s-58965denim
s-58966denim
s-58967denim
自転車の玩具もたくさん飾っておられました。
s-58968denim
s-58969denim
s-58970denim
s-58971denim
部品の棚もキョーレツ!!!
s-58985kato

s-58973denim
s-58974denim
s-58975denim
キャンピングキャリアを現物合わせしてチェックしてはります。s-58976denim

s-58979denim
TOEI製のサンノーだそうです。ええですねぇ

s-58980denim
ヴォーグ
なかなか大阪ではめったにお目にかかれません。

s-58981denim
タックさんがお気に入りになってた外車のレトロなロードレーサー

ルネ・エルスやデローザとか名車がわんさか有ってまさにビンテージの楽園でした♪

私が個人的に大好きなのは

s-58977denim
s-58978denim

ツインライトの
セミドロップの昔のジュニアスポーツサイクリング車!!!萌え~💛
s-58982denim
↑このテールランプの可愛らしい事!!!(写真中央の自転車)
まじで私はこの自転車がいちばん欲しかったです♥
s-PA200310jizo
そして私はこの前記事にしたランドナーのスポークを
カトーさんで分けて頂いたということなんです(=^・^=)
おかげさまで折れたスポークは無事なおりまして以前の様に
乗れるようになりました。
s-58986kato

カトーのおじさま大好きです♥(#^^#)
ありがとうございました。




にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村