s-P9160531nagano
しかし、引っ付き虫と言うシステムを生み出した自然界には
すごいなぁと毎回感心させられます。
こんなふうにバッグのベルトや細い靴紐にもしつこく
付いていて走りながら少しずつ取りましたがそうやってあちこちに種を
撒いて行くのですから実に合理的な子孫を残す方法だと思いました。

s-P9160532nagano
落合宿高札場
s-P9160534nagano
落合宿からクルマを停めてある
馬籠に向かいました。
s-P9160539nagano

s-P9160536nagano
s-P9160538nagano
s-LINE_ALBUM_20230916ochiai02nagano
s-P9160540nagano

s-LINE_ALBUM_20230916ochiai004nagano
落合の石畳の入り口
s-P9160541nagano

s-LINE_ALBUM_20230916ochiai005nagano
馬籠に向かう中山道の古い道には
こういうふうに石畳になっていまして
自転車はガタゴトガタゴトしんどいので
押して行くことにしました。

s-P9160543nagano
s-P9160545nagano
なんと、江戸時代の石畳も部分的に
残っていると書いてありました。
s-P9160548nagano
s-P9160549nagano
ずっとがたごとがたごと押して行き
疲れました。
s-P9160552nagano
どうやら峠に着いたようです。
s-P9160553nagano
ここが十曲峠なのかな??知らんけど。
s-P9160554nagano
s-P9160555nagano

「是より北 木曽路」の石碑
s-P9160557nagano
s-P9160558nagano
石碑の「是より北 木曽路」
の文字は島崎藤村さんが
書きはったものやと書いてありました。

峠状のところはここなんですが
けっきょくここが十曲峠なのかよく分からんまま
馬籠へ向かいました。というのも馬籠までまだまだ
登り坂が続くのです。

だがしかし後日調べたらやっぱしこのあたりが
十曲峠のようで、しかも読み方が「じっこくとうげ」
と読むのだそうです。
私が尊敬する峠おやじさんのHPにも載せておられました。
十曲峠(じっこく) (tougeoyaji.ciao.jp)
峠に行くのにしんどかったし、
峠の場所も読み方も難しい峠でございました。

s-P9160559nagano
s-P9160560nagano
峠の近くに有った自販機で飲んだ
ダイドーのコーラ。
珍しいと思って飲みましたが後日、
関西でも売っているのを発見しました(笑)
普通に美味しいです!
s-P9160561nagano
s-P9160563nagano
馬籠に向かって登って行くと
途中に馬籠城跡が有りました。
s-P9160564nagano
s-P9160565nagano
最後の急坂を上り詰めると
馬籠宿に戻って来ました。
観光客がぞろぞろ歩いていましたし
駐車場も満杯で夜明け前のひっそりした
馬籠とはえらいちがいでした!
s-P9160567nagano

このあと
クルマをどんどん走らせ
長野県の開田高原まで行き
夏にキャンプした開田高原のキャンプ場の近くにある
温泉に入りそれからまたクルマで大移動して
境峠を越えて松本市に入り乗鞍高原まで行きました。
途中で、木祖村から松本市へ向かう道を走っていて
アクセルを踏む足が攣ってしまいなんぎしました。
なかなかなおらず足が攣ったまま運転しましたが
足腰がだいぶ弱っているなぁと情けない話です。
乗鞍高原はさすがに涼しくて
クルマから出て夜空を見上げると満天の星で
天の川もばっちり見えていました。
やはり信州は素晴らしいです♪





にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村