2023年9月24日の日曜日
彼岸花を見に奈良県の葛城山のふもとをサイクリングしてきました。
前日のサイクリングで120kmも走ったのに彼岸花が不発でしたので
この日こそ彼岸花をたくさん見ようと13名のお友達が集まりました。

7時30分から走り出し
暫く行き今日ご一緒できないメンバーの方の会社の前を通ると
わざわざ出て来て下さって差し入れの飲み物をみんなにくれはりました。
えらいどうもありがとうございました。m(__)m




関屋越えで奈良県に入り
香芝市を走りました。






トイレの有る休憩所に寄ったらボランティアで
清掃をしていた地元のおっちゃんが色々説明してくれはって
お寺に案内してくれはりました。


松の木に柿を接ぎ木して合体させた木という伝説なのですが
ほんまかいなぁ??と思いましたが
そう言われれば木の途中で木肌の感じが分かれていて
そうなのかなーって信じることにしときました(;^_^A


↑柿の実は なっていました。

おっちゃんにお礼を言って
走り出しました。

















いろんな自転車がいっぱい!!
ランドナー系が多いのが
うちのクラブの特徴です(=^・^=)

久しぶりにみんなとすみれで走りました💛
※いつもありがとうございますm(__)m

にほんブログ村
彼岸花を見に奈良県の葛城山のふもとをサイクリングしてきました。
前日のサイクリングで120kmも走ったのに彼岸花が不発でしたので
この日こそ彼岸花をたくさん見ようと13名のお友達が集まりました。

7時30分から走り出し
暫く行き今日ご一緒できないメンバーの方の会社の前を通ると
わざわざ出て来て下さって差し入れの飲み物をみんなにくれはりました。
えらいどうもありがとうございました。m(__)m




関屋越えで奈良県に入り
香芝市を走りました。






トイレの有る休憩所に寄ったらボランティアで
清掃をしていた地元のおっちゃんが色々説明してくれはって
お寺に案内してくれはりました。


松の木に柿を接ぎ木して合体させた木という伝説なのですが
ほんまかいなぁ??と思いましたが
そう言われれば木の途中で木肌の感じが分かれていて
そうなのかなーって信じることにしときました(;^_^A


↑柿の実は なっていました。

おっちゃんにお礼を言って
走り出しました。

















いろんな自転車がいっぱい!!
ランドナー系が多いのが
うちのクラブの特徴です(=^・^=)

久しぶりにみんなとすみれで走りました💛
※いつもありがとうございますm(__)m

にほんブログ村
コメント