9月2日の土曜日
ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのクラブランで
南河内の持尾城に行きそのあとカレーを食べに行こうという
近場のサイクリングに行って来ました。
朝、8時に柏原市市役所に集まりました。


柏原市市役所はミストが吹き出る装置が有りまして時々
夏場はこの様にミストを噴き出してくれています。

この日は8名が集まってくれはりました。

大和川を渡って石川サイクリングロードに行こうとすると・・・


何やら自衛隊の人たちがたくさん来てはりました。


どうやら川の橋の無いところに仮設の橋を渡す訓練をやっておられるようでした。


新大和橋を渡りました。
新大和橋の東側も自衛隊の車両や小艇がたくさん居てはりました。




石川サイクリングロードを南下していきます。





途中で石川サイクリングロードとお別れして
山側の方に走って行きました。













↑推古天皇陵の前を通りました。







まずは高貴寺を目指しました。




なかなかしんどい坂道を上がって行きます。




激坂を登って高貴寺に到着しました。







自転車を置いてお参りに行きました。

お寺のわんわん。





お寺の前の林道状の
急斜面の山道を行きました。


マウンテンバイクの方が走りやすい道でした。



磐船大神社にやっと到着しました。




大きな岩が有って見応えありました。


旅の安全をお祈りしときました。
※いつもありがとうございますm(__)m
にほんブログ村
ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのクラブランで
南河内の持尾城に行きそのあとカレーを食べに行こうという
近場のサイクリングに行って来ました。
朝、8時に柏原市市役所に集まりました。


柏原市市役所はミストが吹き出る装置が有りまして時々
夏場はこの様にミストを噴き出してくれています。

この日は8名が集まってくれはりました。

大和川を渡って石川サイクリングロードに行こうとすると・・・


何やら自衛隊の人たちがたくさん来てはりました。


どうやら川の橋の無いところに仮設の橋を渡す訓練をやっておられるようでした。


新大和橋を渡りました。
新大和橋の東側も自衛隊の車両や小艇がたくさん居てはりました。




石川サイクリングロードを南下していきます。





途中で石川サイクリングロードとお別れして
山側の方に走って行きました。













↑推古天皇陵の前を通りました。







まずは高貴寺を目指しました。




なかなかしんどい坂道を上がって行きます。




激坂を登って高貴寺に到着しました。







自転車を置いてお参りに行きました。

お寺のわんわん。





お寺の前の林道状の
急斜面の山道を行きました。


マウンテンバイクの方が走りやすい道でした。



磐船大神社にやっと到着しました。




大きな岩が有って見応えありました。


旅の安全をお祈りしときました。
※いつもありがとうございますm(__)m

にほんブログ村
コメント