8/27の旧北陸線の鉄道跡を巡るサイクリングの続きです。


s-P8270214turuga
s-P8270215turuga
s-P8270216turuga
s-P8270217turuga
s-P8270218turuga
s-P8270219turuga
s-P8270222turuga
列車が登って行く坂なので勾配は緩やかでした。
s-P8270223turuga
s-P8270224turuga
s-P8270227turuga
s-P8270229turuga
s-P8270230turuga
s-P8270232turuga
s-P8270234turuga
s-P8270235turuga
だいぶ山の方へ上がって行くと
交互通行の信号機付きの長いトンネルに着きました。

s-P8270237turuga
s-P8270239turuga
s-P8270242turuga
かなり長いトンネルでした。

s-P8270245turuga
s-P8270247turuga
しばらく行くと海が見えて来ました。

s-P8270248turuga
s-P8270249turuga
s-P8270250turuga

s-P8270251turuga
s-P8270252turuga
s-P8270253turuga
s-P8270255turuga
こんな感じの古いトンネルが何か所も有りました。

s-P8270258turuga
s-P8270259turuga
s-P8270260turuga
s-P8270262turuga
s-P8270264turuga
s-P8270265turuga
s-P8270266turuga


s-P8270252turuga
s-P8270253turuga
s-P8270255turuga

トンネルの中は本当に涼しくてまるで
冷蔵庫の中に居る様でした。
s-P8270271turuga
s-P8270272turuga
s-P8270273turuga
s-P8270274turuga
s-P8270275turuga
s-P8270276turuga
途中、横を走る高速道路のサービスエリアに
裏から入って行ける所が有りまして
そこから入ってお昼ご飯を食べることにしました。
s-P8270277turuga
s-P8270280turuga
s-P8270281turuga
s-P8270282turuga
s-P8270283turuga
トイレもお借りできましたし
とても助かりました。
s-P8270287turuga

s-P8270286turuga
福井名物の越前蕎麦とソースかつ丼のセットを頂きました。
s-P8270295turuga
s-P8270298turuga
お昼からお天気が怪しいと雨雲レーダーで出ていましたが
頑張って進みました。
s-P8270301turuga
s-P8270304turuga
s-P8270305turuga
s-P8270306turuga
s-P8270308turuga
s-P8270309turuga
s-P8270313turuga
s-P8270314turuga
s-P8270317turuga
s-P8270318turuga
s-P8270320turuga
s-P8270321turuga
s-P8270322turuga
s-P8270323turuga
s-P8270324turuga
何個トンネルを抜けたか分からない程
次から次へとトンネルが有りました。
s-P8270326turuga

s-P8270329turuga
s-P8270330turuga
s-P8270332turuga
s-P8270333turuga
s-P8270335turuga
そしてとうとう最高地点の山中トンネルに到着しました。
s-P8270336turuga
記念写真

s-P8270338turuga
s-P8270340turuga
s-P8270341turuga
s-P8270346turuga
s-P8270348turuga
「トンネルの向こう側はドシャブリだよ~!」
ってクルマの人が教えてくれはりました。

s-P8270351turuga
s-P8270352turuga
s-P8270353turuga
s-P8270354turuga
トンネルの向こう側はドシャブリでは有りませんでしたが
小雨がぽつりぽつり来ていました。
スイッチバック用のトンネルが珍しいです↑

s-P8270357turuga
s-P8270361turuga
みんなは今庄駅まで下って輪行で帰るのですが
私ともりりんさんはここで引き返してクルマに戻りました。

s-P8270365turuga
写真は撮れませんでしたが
3頭連れの鹿の家族が道を横切りました。
真ん中に小鹿が居てめちゃんこ可愛かったです(=^・^=)

s-P8270369turuga
s-P8270373turuga
行きは賑やかでしたが帰りは神秘的な雰囲気のトンネルでした。
トンネルの内部に霧が発生していた所も有りました。

s-P8270375turuga
s-P8270376turuga
ずーっと緩い下りを下って行き敦賀に戻って来ました。
s-P8270379turuga

宇宙戦艦ヤマトと銀河鉄道999の絵が描いてあるバス
s-P8270381turuga

s-P8270382turuga
s-P8270383turuga
s-P8270384turuga
s-P8270385turuga
あとふたり、クルマで一緒に帰るお友達を待つ間
レンガ倉庫を見物して時間をつぶしていたら
「敦賀駅まで迎えに来て」とLINEが有り
大慌てでクルマで敦賀駅に迎えに行きました。(笑)
s-P8270355turuga

たくさんのお仲間と
めったり行くことのない様な廃線跡を走れて
とても面白かったです♪

※いつもありがとうございますm(__)m




にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村