四国ツーリングの4日目
天気予報では台風がこちらに向かっていて
どうやら関西を直撃するみたいとのこと。
もともとはお盆休みには信州に行く予定を立てていたのですが
当初の天気予報では台風は関東や静岡県方面に向かうと言っていて
そのため急きょ信州をあきらめて四国に変更したのです。
それなのに結局は関西方向に向きを変え、四国もやばくなってきたのです。
何てこった!!
8月の16日までツーリング予定でしたが15日、16日は台風のため
雨の予報に変わりましたし、それよりも大阪府に帰れるのかも
心配になって来ましたので予定を短縮して8/14のうちに
大阪に戻ることにしました。

キャンプ場を早朝に撤収してクルマで移動しました。

途中の道の駅に有った鬼のお母さん。
鬼嫁さん?
鬼北町という地名だから鬼なのかな?

さらに進んだところにクルマを停め
自転車で走り出しました。

最終日ですので すみれで走りました。






この日も私のカメラが調子が悪かったです。





クルマが少ないマイナーな峠道です。
ここも坂本龍馬脱藩の道の碑が有りました。

大門峠

ぐんぐん登って行きました。

穴神鍾乳洞前で休憩。

鍾乳洞まえの古代人のご夫婦と。





穴神鍾乳洞を過ぎると
坂が急坂になりかなりしんどかったです。

林道を上がって行きましたが
激坂に参りました💦

かなりハードなきっついのぼり坂を上がって
やっと林道の終点のピーク地点に達しました。

眺めがよくかなり高い所に居るなぁと感じました。

スポルティーフやランドナーはやっぱ雰囲気ええですなー♪

ピーク地点から少し下って
大茅峠に到着しました。

ここはとても珍しい
立体交差の二重峠になっているのです。

大阪府で言いますと
河内長野市の流谷林道の立体交差の峠みたいな感じです。






高知県と愛媛県の県境になっています。

そして愛媛県側の西予市に下りました。







凄い長い下りを楽しみました。

ずいぶん下ってやっと村が見えてきました。

ぜんぜんマイナーな峠でしたが
とても楽しいサイクリングができました。

四国に来てからミツバチの巣箱を
あちこちで見かけました。




こちらでトマトとブドウをたくさん買って帰りました。

クルマで四国を横断し
淡路島経由で大阪に戻りました。
台風が来る前に大阪に帰ってこれたので良かったです。
今回の四国ツーリングでは香川県、徳島県、高知県、愛媛県と
4つの県をそれぞれ走れましたので面白かったです。
ほとんどマイナーな所ばかりでしたがそのぶん道はガラガラに
空いていましたしサイクリングするにはもってこいの道でした。
自然豊かな四国にはまた機会が有れば行ってみたいです。
※いつもありがとうございますm(__)m

にほんブログ村
天気予報では台風がこちらに向かっていて
どうやら関西を直撃するみたいとのこと。
もともとはお盆休みには信州に行く予定を立てていたのですが
当初の天気予報では台風は関東や静岡県方面に向かうと言っていて
そのため急きょ信州をあきらめて四国に変更したのです。
それなのに結局は関西方向に向きを変え、四国もやばくなってきたのです。
何てこった!!
8月の16日までツーリング予定でしたが15日、16日は台風のため
雨の予報に変わりましたし、それよりも大阪府に帰れるのかも
心配になって来ましたので予定を短縮して8/14のうちに
大阪に戻ることにしました。

キャンプ場を早朝に撤収してクルマで移動しました。

途中の道の駅に有った鬼のお母さん。
鬼嫁さん?
鬼北町という地名だから鬼なのかな?

さらに進んだところにクルマを停め
自転車で走り出しました。

最終日ですので すみれで走りました。






この日も私のカメラが調子が悪かったです。





クルマが少ないマイナーな峠道です。
ここも坂本龍馬脱藩の道の碑が有りました。

大門峠

ぐんぐん登って行きました。

穴神鍾乳洞前で休憩。

鍾乳洞まえの古代人のご夫婦と。





穴神鍾乳洞を過ぎると
坂が急坂になりかなりしんどかったです。

林道を上がって行きましたが
激坂に参りました💦

かなりハードなきっついのぼり坂を上がって
やっと林道の終点のピーク地点に達しました。

眺めがよくかなり高い所に居るなぁと感じました。

スポルティーフやランドナーはやっぱ雰囲気ええですなー♪

ピーク地点から少し下って
大茅峠に到着しました。

ここはとても珍しい
立体交差の二重峠になっているのです。

大阪府で言いますと
河内長野市の流谷林道の立体交差の峠みたいな感じです。






高知県と愛媛県の県境になっています。

そして愛媛県側の西予市に下りました。







凄い長い下りを楽しみました。

ずいぶん下ってやっと村が見えてきました。

ぜんぜんマイナーな峠でしたが
とても楽しいサイクリングができました。

四国に来てからミツバチの巣箱を
あちこちで見かけました。




こちらでトマトとブドウをたくさん買って帰りました。

クルマで四国を横断し
淡路島経由で大阪に戻りました。
台風が来る前に大阪に帰ってこれたので良かったです。
今回の四国ツーリングでは香川県、徳島県、高知県、愛媛県と
4つの県をそれぞれ走れましたので面白かったです。
ほとんどマイナーな所ばかりでしたがそのぶん道はガラガラに
空いていましたしサイクリングするにはもってこいの道でした。
自然豊かな四国にはまた機会が有れば行ってみたいです。
※いつもありがとうございますm(__)m

にほんブログ村
コメント