8/13
地芳峠から四国カルストを目指して登って行きました。
s-P8130028shikoku
s-P8130029shikoku
s-P8130030shikoku
地芳峠からまだまだ強烈な登り坂が続いてしんどかったです。
s-P8130032shikoku
s-P8130034shikoku
s-P8130035shikoku
s-P8130036shikoku
s-P8130037shikoku
四国カルスト
に到着しました。

ものすごくいい眺めで
遠くに石鎚山が見えていました。

s-LINE_0813005shikoku
s-LINE_0813006shikoku
s-LINE_0813007shikoku
水が枯れているらしく
食堂やキャンプ場は営業しておられませんでした。
だがしかし
キャンプ場にはたくさんのひとたちが
キャンプしておられました。
s-P8130040shikoku
s-P8130041shikoku
s-P8130042shikoku
s-P8130212shikoku
s-P8130214shikoku
牧場に牛さんがたくさん居ました。
s-P8130215shikoku
s-P8130216shikoku
s-P8130221shikoku
s-P8130222shikoku
s-P8130223shikoku
こんなに気持ちの良い景色はそうめったに無いと思いました。
s-P8130224shikoku
s-P8130226shikoku
s-P8130227shikoku
s-P8130229shikoku
s-P8130230shikoku
s-P8130232shikoku
s-P8130239shikoku
s-P8130242shikoku
持ってきたお弁当をハイキング道で食べました。
s-P8130243shikoku
s-P8130245shikoku
下りに備えて
ブレーキワイヤーを調整しておられます。
s-LINE_0813015shikoku
s-LINE_0813016shikoku
s-LINE_0813017shikoku
道が狭いので
クルマの離合が大変そうで
ところどころ道がクルマで詰まっていました。

s-LINE_0813018shikoku
s-LINE_0813019shikoku
s-LINE_0813020shikoku
下界までスーパーダウンヒルです!!

s-P8130254shikoku
s-P8130255shikoku
s-P8130260shikoku
途中からマイナーな道に入りました。
牛舎にいた牛さんたちです。

s-LINE_0813021shikoku


s-P8130261shikoku
s-P8130273shikoku
s-P8130276shikoku
s-P8130278shikoku
s-P8130284shikoku
s-P8130289shikoku
登りがしんどかった分
長い長い下りを楽しめました。
s-P8130290shikoku
s-P8130293shikoku
s-P8130294shikoku
s-P8130297shikoku
s-P8130299shikoku
下りに下って梼原の町に戻って来ました。
s-P8130301shikoku
s-P8130303shikoku
s-LINE_ALBUM__230822_002shikoku
s-LINE_ALBUM_2_230822_001shikoku

s-P8130304shikoku
s-P8130305shikoku

神社に寄ってお参りして行きました。

s-P8130306shikoku
s-P8130309shikoku

s-LINE_0813024shikoku
地元のスーパーで食材を調達して行きました。
s-P8130313shikoku

朝ドラの牧野博士です。
s-P8130315shikoku
s-P8130322shikoku
お祭りの準備で忙しい梼原の町です。
s-P8130324shikoku
キャンプ場までの上り坂。
あともう少しです。
s-LINE_0813025shikoku
ずいぶん早めにキャンプ場に戻って来れましたので
早めの夕食にしました。
この日も焼肉です。
このコンロは溶岩を利用して遠赤外線で焼く方式で
これで焼き肉するとむっちゃ美味いんです♪♪♪



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村