8/13
ゆすはらキャンプ場で朝を迎えました。
早朝に目覚めましたがあたりは霧に包まれていました。

昨夜、夕食を食べたときにカメラをテーブルの上に置いていて
その時にどうやら湿気で変になったみたいでカメラの電源が入りませんでした。
仕方が無いのでスマホとコンパクトデジカメを使うことにしました。

今日はクルマはキャンプ場に置いておき自転車で
四国カルストまでサイクリングです。

ごく簡単に朝食を食べました。

6時半ごろに出発しました。
登り坂が25kmぐらい続きますので
涼しい午前中の間にできるだけ走っておきたかったのです。

梼原の町に寄り一軒だけ有るコンビニに食料を確保しに行きました。
朝の6時半から開店していたので助かりました。


梼原の町。早朝からお祭りの準備をしておられました。
8/14と8/15がお祭りとの事でした。

↑
梼原町の雲の上の図書館。
こちらも隈研吾さんの建築物です。

↑
歌手の水谷千重子さん(友近さん)にお会いしたかったです♪
そーいうたら友近さんは愛媛県松山市のご出身でしたね。










じわーっと登って行くとはるか彼方にこれから目指す
四国カルストの一角が見えてきました。



この辺りからしんどい激坂が続きました。







かなりしんどかったですが何とか地芳峠に着きました。

※いつもありがとうございますm(__)m
にほんブログ村
ゆすはらキャンプ場で朝を迎えました。
早朝に目覚めましたがあたりは霧に包まれていました。

昨夜、夕食を食べたときにカメラをテーブルの上に置いていて
その時にどうやら湿気で変になったみたいでカメラの電源が入りませんでした。
仕方が無いのでスマホとコンパクトデジカメを使うことにしました。

今日はクルマはキャンプ場に置いておき自転車で
四国カルストまでサイクリングです。

ごく簡単に朝食を食べました。

6時半ごろに出発しました。
登り坂が25kmぐらい続きますので
涼しい午前中の間にできるだけ走っておきたかったのです。

梼原の町に寄り一軒だけ有るコンビニに食料を確保しに行きました。
朝の6時半から開店していたので助かりました。


梼原の町。早朝からお祭りの準備をしておられました。
8/14と8/15がお祭りとの事でした。

↑
梼原町の雲の上の図書館。
こちらも隈研吾さんの建築物です。

↑
歌手の水谷千重子さん(友近さん)にお会いしたかったです♪
そーいうたら友近さんは愛媛県松山市のご出身でしたね。










じわーっと登って行くとはるか彼方にこれから目指す
四国カルストの一角が見えてきました。



この辺りからしんどい激坂が続きました。







かなりしんどかったですが何とか地芳峠に着きました。

※いつもありがとうございますm(__)m

にほんブログ村
コメント