8/11~8/12に泊まったキャンプ場はとても素敵な所でした。
クルマを横づけできる様に予約を入れていましたが
まさか電気も使い放題とは驚きました。
といいましても電化製品は持って行って無かったので
スマホの充電に使っただけなのですが大いに助かりました。
それに水場もすぐ近くと言うか私たちのキャンプしている
その場に有りましてめっちゃ便利でした。
そんなに標高の高い所では無かった様に思いますが充分涼しくて
夜は寝袋に入ってちょうどイイ感じでした。
s-LINE0812001shikoku
s-LINE0812002shikoku

クルマを駐車場に移動してランドナーの用意をして走り出しました。

s-LINE0812003shikoku
s-P8120129shikoku
タックさんの愛車はグランボアの700Cツーリング
私のはエクタープロトンの650Bランドナー。
s-P8120131shikoku


s-P8120137shikoku
ここを左折して美杉峠を目指します。

s-P8120140shikoku


s-LINE0812004shikoku
s-LINE0812005shikoku
美しい景色を眺めながらゆっくり登って行きました。
s-LINE0812006shikoku
s-P8120150shikoku
う~ん! ニューサイクリング!!

s-LINE0812007shikoku
s-LINE0812008shikoku


s-P8120152shikoku
s-P8120155shikoku

s-LINE0812010shikoku
美杉峠への道標。あと6kmのぼらないといけませんでした。

s-LINE0812011shikoku

s-LINE0812012shikoku
s-LINE0812013shikoku
途中に
めっちゃでっかい岩が有りました!
s-P8120167shikoku
s-P8120168shikoku

s-P8120199shikoku

s-LINE0812014shikoku
s-LINE0812015shikoku
けっこうキツいのでしんどかったです。
水場で止まって顔を洗いました。

s-P8120175shikoku
サッパリしてめっちゃ気持ちいいです♪
s-P8120178shikoku
かなり登って
美杉峠に到着しました。

s-P8120191shikoku
標高700m。ほとんどクルマが来ない静かな峠でした。
s-LINE0812028shikoku
s-P8120194shikoku
s-P8120195shikoku

s-LINE0812020shikoku
下ってクルマに戻り
今夜のキャンプ場まで大移動しました。
徳島県から高知県へ向かいました。

s-LINE0812021shikoku
タックさんが以前テレビで紹介されてた
「未来コンビニ」というお店が有るというので
寄ってみました。
s-LINE0812022shikoku
中で買ったものを食べるスペースも有って
とても素敵なお店でした♪
私は自分用に土佐の清酒を買って行きました。
s-109741shikoku

s-LINE0812023shikoku

この日泊まる「ゆすはらキャンプ場」に到着しました。
s-LINE0812024shikoku
私はアホで無知でぜんぜん知らなかったのですが
タックさんが「隈研吾さんの設計した建物が有る!」と興奮しておられたので
聞くと東京オリンピックの国立競技場を作った人との事で何やらすんごい人なのですね。
s-LINE0812025shikoku
s-109744shikoku
s-109743shikoku
この梼原町(ゆすはら)には隈研吾さんの設計した建物が
図書館とか市役所とかいろいろあるとの事でした。
s-109739shikoku
こちらのキャンプ場の横には
雲の上の温泉という奇麗でりっぱな温泉が有りまして
500円で入れてとてもありがたかったです。
s-366338434_824210615773854_5809240280185065086_nshikoku

s-LINE0812026shikoku
s-LINE0812027shikoku
この日も天の川が見えて夜空が美しく
たくさんの星を見れただけでも四国に来て良かったと思いました♪

※いつもありがとうございますm(__)m



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村