8/6 に走った西の京の続きです。
平城京跡の中を走って行きました。









平城京跡の中を近鉄奈良線が横切っています。



平城京跡の北側の丘陵地帯にちょいと寄り道しました。











細くて楽しい道なのですが坂道がきつくて参りました。




こんどは西大寺の方へ向かいます。

近鉄西大寺駅前。
あの大事件が有った辺りです。。。


西大寺

喜光寺(菅原寺)

喜光寺本堂は東大寺大仏殿の
パイロット版というかこのお寺を参考にして
大仏殿が建てられたそうで
なるほどソックリな形をしています。


奈良のもりやす氏とはここでお別れしました。



あとはもくもくと柏原市を目指して暑い中を戻りました。

柏原市市役所には17時過ぎに戻ってきて
熱中症にもならずに無事全員帰還しました。
本当に猛暑の中をご一緒に走って下さって
みなさまありがとうございました!!
※いつもありがとうございますm(__)m

にほんブログ村
平城京跡の中を走って行きました。









平城京跡の中を近鉄奈良線が横切っています。



平城京跡の北側の丘陵地帯にちょいと寄り道しました。











細くて楽しい道なのですが坂道がきつくて参りました。




こんどは西大寺の方へ向かいます。

近鉄西大寺駅前。
あの大事件が有った辺りです。。。


西大寺

喜光寺(菅原寺)

喜光寺本堂は東大寺大仏殿の
パイロット版というかこのお寺を参考にして
大仏殿が建てられたそうで
なるほどソックリな形をしています。


奈良のもりやす氏とはここでお別れしました。



あとはもくもくと柏原市を目指して暑い中を戻りました。

柏原市市役所には17時過ぎに戻ってきて
熱中症にもならずに無事全員帰還しました。
本当に猛暑の中をご一緒に走って下さって
みなさまありがとうございました!!
※いつもありがとうございますm(__)m

にほんブログ村
コメント