2025年3月20日
ゆるゆるサイクリングクラブのクラブランで
6人で奈良県の広橋梅林にサイクリングに行って来ました。

↑
新しく私の自転車に加わった先輩から頂いたTOEIの白いランドナーで走りました。
すごくいい調子で走ってくれます。
JR御所駅で休んでいると別行動隊のゆるゆるのメンバーと偶然出会いました。
彼らは女子4名男性4名で焼き肉を食べに行くライドだそうです。
おっちゃんばかりの私たちとはえらいちがいでうらやましいです。


女性の皆さんも集まって来て挨拶だけしてお別れして
私たちは広橋梅林に向かって走り出しました。




吉野口駅前





薬水のレンガのトンネルで休憩。
ここを通ると必ず写真を撮りますねー。



峠を越えて下市口にでて
下市口のスーパーマーケットでお弁当を仕入れて
再び走り出しました。







広橋梅林の登り口までやって来ました。

今回もすみれでーす(笑)
ツィードランをクラブでやりたかったのですが
募集しても来てくんないので
一人ツィードランです。
だがしかし、この日は暑くて
登り坂では脱いでしまいました。




本格的な上り坂になるので
えっちらおっちらじっくり登って行きました。





梅の花が見えて来ました♪


だいぶ上の方まで登って来ました。



遠くに金剛山と葛城山とか見えていました。
この白いランドナーは実はエレキランドナーで
いわゆる電動アシスト自転車なのです。
今回実践に投入して見ましたがおどろくほど楽ちんで
どんな激坂もこれなら楽勝です。
電動アシストなんてずっこいとお思いの方もおられると思いますが
か弱いひ弱な乙女のすみれが乗るのでかんにんしといてくださいね。
んで、どのくらいの航続距離があるのか分かりませんでしたので
とりあえず必要のない時はOFFのまま走り、
さかのきついところだけONにして走りました。
柏原市から広橋梅林の入り口まではずっとOFFのまま来ましたが
ランドナーとしても高性能にできていて
電源OFFのままでも充分ランドナーとして使えると思いました。
総重量はそれなりに重たいのですが
まあ例えばキャンピング自転車とか、重たいランドナーに乗っていると
思えばぜんぜん平地は普通に走れました。

通常の3倍のスピーどのシャア専用のザクの様に
通常より速く走れる すみれ専用のランドナーです♡
※いつもありがとうございます。

にほんブログ村
ゆるゆるサイクリングクラブのクラブランで
6人で奈良県の広橋梅林にサイクリングに行って来ました。

↑
新しく私の自転車に加わった先輩から頂いたTOEIの白いランドナーで走りました。
すごくいい調子で走ってくれます。
JR御所駅で休んでいると別行動隊のゆるゆるのメンバーと偶然出会いました。
彼らは女子4名男性4名で焼き肉を食べに行くライドだそうです。
おっちゃんばかりの私たちとはえらいちがいでうらやましいです。


女性の皆さんも集まって来て挨拶だけしてお別れして
私たちは広橋梅林に向かって走り出しました。




吉野口駅前





薬水のレンガのトンネルで休憩。
ここを通ると必ず写真を撮りますねー。



峠を越えて下市口にでて
下市口のスーパーマーケットでお弁当を仕入れて
再び走り出しました。







広橋梅林の登り口までやって来ました。

今回もすみれでーす(笑)
ツィードランをクラブでやりたかったのですが
募集しても来てくんないので
一人ツィードランです。
だがしかし、この日は暑くて
登り坂では脱いでしまいました。




本格的な上り坂になるので
えっちらおっちらじっくり登って行きました。





梅の花が見えて来ました♪


だいぶ上の方まで登って来ました。



遠くに金剛山と葛城山とか見えていました。
この白いランドナーは実はエレキランドナーで
いわゆる電動アシスト自転車なのです。
今回実践に投入して見ましたがおどろくほど楽ちんで
どんな激坂もこれなら楽勝です。
電動アシストなんてずっこいとお思いの方もおられると思いますが
か弱いひ弱な乙女のすみれが乗るのでかんにんしといてくださいね。
んで、どのくらいの航続距離があるのか分かりませんでしたので
とりあえず必要のない時はOFFのまま走り、
さかのきついところだけONにして走りました。
柏原市から広橋梅林の入り口まではずっとOFFのまま来ましたが
ランドナーとしても高性能にできていて
電源OFFのままでも充分ランドナーとして使えると思いました。
総重量はそれなりに重たいのですが
まあ例えばキャンピング自転車とか、重たいランドナーに乗っていると
思えばぜんぜん平地は普通に走れました。

通常の3倍のスピーどのシャア専用のザクの様に
通常より速く走れる すみれ専用のランドナーです♡
※いつもありがとうございます。

にほんブログ村
