ランドナー補完計画

サイクリングで走った記事を主に書いています。 ゆるゆるサイクリングクラブの活動記録です。

2024年01月

またちかぢかのサイクリングの予定をお知らせさしてもろときます。

2024年

1月28日 日曜日
柏原市市役所に午前8時集合で
河内長野市の蠟梅の里へ★★

2月3日 土曜日
柏原市市役所に午前6時集合
東吉野村方面

2月4日 日曜日
柏原市市役所に8時30分集合
ツィードランで天野街道~河内長野市方面


とりあえず2月までのサイクリングです。
どれも参加者少なめです。

ご一緒して頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致しますm(__)m

※1/27の琵琶湖のサイクリングは大雪のため中止いたします。

参加して下さる方はわたし宛にメールして下さい。
daisuki650_42b@yahoo.co.jp


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットで
ミニベロオフをやろうよと呼びかけたのですが
ひとがぜんぜん集まらなくて落ち込んでいます。

ミニベロオフにかかわらずクラブランを企画しても
私の企画したプランはほとんど人気が無くだいたいいつも
人が集まりません。

さいきんはメンバーさんで他のサイクリングクラブのライドに行ってしまう人が多く
もう私のクラブは存在理由も無くなってきたのだと実感しています。
他所のクラブの方が楽しくて優れた企画なのですから仕方が有りません。
私は何にもできないし気の利いた楽しい企画が立てられません。
もうだめなのかなー。

そういうわけで藁にも縋る気持ちでこちらを見て下さっている
ブログ読者の皆様にもお知らせさせて頂きます。

1月21日の日曜日の午前9時に
柏原市市役所で待ち合わせです。
柏原~八尾市の千塚古墳群や、しおんじやま古墳を見に行き
八尾市の玉祖神社のスイセンを見に行き、
八尾市のサイクルカフェに寄って帰ると言う感じです。
全体の距離はごく短くて30kmも無いと思いますが
千塚古墳群を見に行くために坂道が有りますのでご了承下さい。
ミニベロオフという名称ですが女性の方はミニベロ以外でもOKです。

参加して下さる方は
daisuki650_42b@yahoo.co.jp
の乾までメールお願いします。m(__)m

どうか宜しくお願い致します。

と、書いておりましたが1月16日に追記致します。
どうやら1月21日は雨の様ですので
ミニベロオフは中止にさせて頂きますm(__)m
またの機会によろしくお願いします。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


2023年の走り納めは金剛トンネルでしめくくりました。

午前7時に柏原市市役所に集まりましたがこの日は強烈に寒くて
手足の指先が痛すぎました。
まだ薄暗い中を走り出します。

s-PC300001ss
↑年末の忙しいときにしかもくっそ寒い日にご一緒してくれはったのは
タックさんと冨士原さんとDeGucciさんのお三方でした。
s-PC300002ss
まだ暗いのでライトオンで出発です↑
走り慣れた石川沿いを行きました。
s-PC300004ss
寒い寒い。特に手の指が死にそうに痛いです。

s-PC300008ss
s-PC300010ss
s-PC300012ss

あまりにも寒すぎて
河原の草木がみんな凍っていました。
まるでここはシベリアのようです!?知らんけど!!
太陽がやっと登って来てくれました。
s-PC300014ss
s-PC300016ss
太陽がありがたく思いました。
だがしかし、まだまだぜんぜん寒すぎでした!
s-PC300016ss

tac001
それもそのはず!!
tac002
私は股、すみれの格好で走っていたのですが
ミニスカ。そして、なんと薄いタイツしか穿いていなくて
靴下を履いていなかったのです。
そりゃー、脚の指が冷たいはずですわ!(笑)

s-PC300017ss
たまらずコンビニに駆け込んで
暖かい靴下と靴下の下に貼るホカロンを買いました。(;'∀')
s-t003ss
靴下を履いてホカロンで暖かくなって河内長野市に入りました。
s-PC300018ss
楠木正成(くすのきまさしげ)公に挨拶して行きます。
s-t004ss
s-PC300023ss
観心寺
s-kanss

s-PC300024ss
s-PC300027ss

s-PC300028ss
s-t006ss
10%のきっつい坂道を登ります。

s-t007ss

s-PC300033ss
峠だ峠だ!!金剛トンネルに到着しました♪

s-PC300037ss
s-PC300039ss
s-PC300040ss

s-PC300043ss
奈良県側
s-t008ss
峠で記念撮影

s-PC300044ss
s-PC300048ss
s-PC300050ss

s-t009ss
s-PC300058ss
s-PC300059ss
s-PC300060ss


s-PC300063ss
s-PC300065ss
s-PC300066ss
くだったところの小さな神社にお参りして行きました。

s-PC300068ss
s-PC300069ss
s-PC300070ss

t010


PC300072
PC300074
PC300075
PC300076
PC300079
PC300080
PC300081

t012
PC300085
なんかレトロな感じの自販機
s-PC300084ss
前から気になっていたのを飲みました♪美味しいです♪

s-PC300086ss
s-PC300087ss
s-PC300089ss
s-PC300091ss
s-PC300092ss
s-PC300093ss
s-PC300094ss
風の森峠に向かいました。

s-PC300097ss
風の森峠
s-PC300104ss
s-PC300109ss
s-PC300108ss
風の森の蠟梅と水仙。
もう間もなく開花しますね。
s-t016ss
風の森峠から下って
この前行った大和路さんという食堂に食べに来ました。
s-PC300113ss
安くて美味しいので大好きです💛
s-PC300111ss

大和路ランチ。ボリューム満点です。
前回と内容が違うのでその時その時で変わるみたいです♬
s-PC300114ss
おなかいっぱいになりました♥
s-PC300116ss
s-PC300118ss
s-PC300117ss
大好きなお酒屋さんに寄りました♪
おもしろい自販機が有ります♪
s-t017ss
私は地酒を買って行きました♪
s-t018ss
s-PC300119ss
s-PC300120ss
s-PC300121ss
s-PC300124ss
s-PC300126ss
s-PC300128ss

s-PC300131ss
s-PC300134ss
s-PC300136ss
s-PC300137ss

s-PC300142ss
s-PC300144ss
s-PC300145ss
関屋越えで大阪府に戻って来ました。
s-PC300146ss
柏原市のリビエールホール前に有る
自転車掲示板です♪
s-PC300147ss
s-PC300148ss
ご一緒して頂いてありがとうございました~♪
s-t015ss
一年の最後を素敵なお仲間で走れてとても幸せでした。
s-t014ss
股2024年もよろしくお願いいたします。m(__)m

※いつもありがとうございますm(__)m





にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2023年12月29日
年末ですがサイクリングに行ける人が集まって
ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのお仲間と
東高野街道を京都府の八幡市まで走って来ました。

s-PC290006ss
柏原市から走り出して東高野街道の旧国道170号線を北上し
東大阪市の瓢箪山駅です。

s-PC290014ss
s-PC290028ss
s-PC290037ss
東高野街道は住宅街の細い道になっていたりして
どんどん進んでいきます。
s-PC290040ss
s-PC290043ss
s-PC290048ss
途中には旧街道っぽい石碑が有りました。
s-PC290050ss
s-PC290052ss
s-PC290053ss

天の川。ずいぶん遠くまで走って来た感じがしました。

s-PC290057ss
s-PC290058ss
s-PC290066ss
s-PC290083ss
s-PC290084ss
s-PC290085ss

s-PC290086ss
s-PC290089ss

s-PC290090ss
墓地公園に路面電車が飾ってありました。↑

s-PC290093ss

s-PC290095ss
s-PC290096ss
s-PC290100ss

s-PC290104ss
s-PC290107ss

s-PC290109ss
お昼ご飯は国道1号線沿いのお店でカルビ丼を頂きました♪
s-PC290108ss
かなりお安くてかなり美味しくて大変良かったです♪

s-PC290112ss
s-PC290114ss
s-PC290116ss
s-PC290119ss
s-PC290123ss
すこし国道1号線を走って行きました。

s-PC290130ss
s-PC290132ss
ちょっとお寺に寄っていきました。
s-PC290138ss
りっぱなお寺です。
s-PC290135ss
s-PC290136ss
大きなイチョウの木ぃに大根が大量に干してありました!!
この様子はNHKテレビでもやっていました。

s-PC290144ss
s-PC290151ss
s-PC290153ss


s-PC290154ss
s-PC290156ss


s-PC290160ss
s-PC290161ss
s-PC290162ss
s-PC290163ss
今回のゴールの八幡市に着きました。
s-PC290167ss
s-PC290171ss
s-PC290177ss
↑おなじみの
さくらであい館に到着しました。
s-PC290180ss
s-PC290181ss
s-PC290182ss
さくらであい館から
こんどはえんえん帰らないとあきません(;^_^A
淀川のサイクリングロードをひたすら走り。。。
s-PC290187ss
s-PC290189ss
s-PC290194ss
s-PC290195ss
関西医大の辺りからは一般道に出て
枚方宿を通って。。。
s-PC290202ss
s-PC290212ss
s-PC290205ss
s-PC290213ss
s-PC290222ss
寝屋川市や交野市や四条畷市とか大東市を通り。。。
s-PC290225ss
s-PC290228ss
s-PC290239ss
日が暮れる~(;^_^A

s-PC290245ss
s-PC290247ss
s-PC290253ss
東大阪市まで戻って来ました。
s-PC290256ss
東大阪市池島の弥生橋 ↑
八尾市の自宅に戻る頃はもう暗くなっていましたが
無事になんじゃかんじゃで100kmほど走れて良かったです。
年末の忙しい時にお付き合いして頂いて
ゆるゆるの皆さんありがとうございました。m(__)m

※いつもありがとうございます。m(__)m





にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

書くのが遅くなりましたが
2023年12月24日に
ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのお仲間と
クリスマス カレーライドに行って来ました。
その前の年もクリスマスにカレーを食べに行きましたので
ゆるゆるの定番行事になりつつあります。
s-PC240001ss
柏原市に10時に集まりました。
s-PC240008ss
簡単に挨拶を済ませて出発です。
s-PC240014ss
今回は往復で30km程の超ゆる~~~いコースです。
s-PC240024ss
s-PC240038ss
いつもの石川サイクリングロードを行きます。
24名の大集団です。
s-PC240046ss
s-PC240052ss
s-PC240054ss
s-PC240069ss

s-PC240070ss

s-PC240091ss
s-PC240093ss
s-PC240101ss
s-PC240108ss
おなじみの石川サイクル橋です。

s-PC240114ss
s-PC240120ss
ここから3班に分かれて富田林の寺内町をポタリングしました。

s-PC240127ss
s-PC240128ss
s-PC240140ss

s-PC240130ss
だーいすきなマメテンカフェのパンをみんなで買って行きました♪
NHKの火野正平さんのこころ旅にも登場した美味しいパン屋さんです💛

s-PC240132ss

s-PC240141ss
富田林市のマンホール蓋

そして美味しいカレー屋さんのレストランリバーサイドに到着しました。

s-PC240158ss

s-PC240178ss
予約を入れていましたので
ゆったりとした店内で全員余裕で座ることができました♪
s-PC240179ss
みんなで楽しくカレーをご馳走に成りました♪
s-PC240195ss
s-PC240201ss
s-PC240214ss
s-PC240219ss
s-PC240223ss
無事に柏原市に戻って来ました~。
s-PC240164ss
また食べに行こおっと♪


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

このページのトップヘ