ランドナー補完計画

サイクリングで走った記事を主に書いています。 ゆるゆるサイクリングクラブの活動記録です。

2023年03月

4月1日からのヘルメット着用努力義務化ってなんだんねん!?
って言いたいです。
そんなにかぶってほしいのなら、そんな曖昧な言葉は使わずに
ヘルメット義務化でええんとちゃいますのん?
そもそも私はヘルメット義務化に反対の賛成なのだ。
自転車は自由な乗り物で手軽に乗れるところがいいのに
ヘルメットをかぶらないとあかんようになるなんて
嫌な世の中になったもんだ。
うちの嫁さんは自転車で自損事故して骨折して以来もうサイクリングは
しなくなったのだが、サイクリングしていたころから
「ヘルメットを被るくらいならサイクリングはしたくない。」とまで
拒絶していたくらいだ。
世の中にはそういう人も居る。今回のこの定めによって
サイクリング人口が減って、それに伴って健康な人間が減ることも
あり得ると思うのだが、ヘルメットで救われる命と、
サイクリング人口というか自転車利用者が減って
健康が保てなくなる全人口の数を天秤にかけたらはたしてどうなのかなと
疑問に思うのであーる。
仮にクルマに惹かれたりクルマにはねられたとしましょう。
ヘルメットで助かりますか?
自分でコケタ程度ならヘルメットは効果大だと思いますが
ヘルメットだけでは命は守れないでしょう。知らんけど。
私は以前から常々言っているのですが
本気で交通事故の死亡者を減らしたいのなら
クルマに乗る人もF-1ドライバーの様なフルフェイスのヘルメットを被り、
自転車はもちろん、歩行者もみーーーんなヘルメットを被ったらええねん!
ほんなら、なんぼか効果有ると思います。しらんけど。
※いつもありがとうございますm(__)m
誤解が有ったらあかんので追記しときます。
ヘルメットは被らなくていいとは考えていません。
法律や条例でそう決まってしまったのならそれに従います。
ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットでも着用努力してもらいます。
わたしも被るようにしています。m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ここんとこ雨が多くてサイクリングができひんので
堺市に行った話題をまだ引っ張っていますm(__)m

シマノ自転車博物館から出ると
クラブ員のutsumi君が追いかけて来ておもてで待っていてくれはりました。
博物館でほかの道でそれぞれ帰る人たちと流れ解散という感じで
お別れして本隊は柏原市に向けて
走り出しました。
s-P3190338shimano
ご夫婦とお友達で参加してくれはりました。
s-P3190346shimano
s-P3190349shimano
↑デローザで駆けつけてくれたutsumi君。
s-P3190350shimano
大和川を渡って堺市から大阪市に入り、
我々は大和川沿いに柏原市に戻って行きました。
s-P3190355shimano
s-P3190357shimano
s-P3190363shimano
s-P3190367shimano
川沿いの道はクルマも来なくて走りやすくて良かったです。
s-P3190375shimano
s-P3190377shimano
s-P3190380shimano
s-P3190382shimano

 今回の案内役をして下さったいまむさんとKさんと途中でお別れしました。
s-P3190385shimano
s-P3190388shimano
親子で参加して頂いていたW子さん親子と途中でおわかれしました。
90歳の驚異的なお元気なお父様です。
s-P3190390shimano
片倉シルクのランドナーの方も途中でお帰りになられました。
s-P3190391shimano
今回2度目の参加の女性は借り物のMTBにもかかわらず
元気に頑張って走ってくれはりました。
s-P3190398shimano
そして無事に柏原市に戻って来てこのあと解散しました。

駄菓子菓子、誤算だったのは
この日、柏原市の大和川河川敷でなにやら大規模なイベントが行われていて
駐車場や周辺道路が大混雑していました。
すみれを解除するのにゆっくり着替えもできなくて参ったまいった(;^_^A

※いつもありがとうございますm(__)m
下のバナーをくりっくしまくってうっとこのブログの
応援をよろしくお願いいたします。




にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

今日は個人的というか我が家の事で
うれしい話が有りまして
嫁さんも私もひと安心して喜んでおります。
またちゃんと話が決まりましたら
こちらで書くかも分かりませんがとにかく
家族の久々の明るい話題です。
良かったよかった(=^・^=)
(なんのこっちゃわかりにくくてすんません)
※いつもありがとうございますm(__)m

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

以前のブログでも募集していましたが
引っ越してきましたので
こちらのブログでも再度募集を載せておきます。
ジモティーに載せている文章です。

【中高年・高齢者向き】ゆるゆるサイクリングクラブバイオレット

貧脚で軟弱な私と一緒に走ってもらえる
心優しいサイクリング・ポタリング仲間を募集しています。
60歳以上の私なんかを受け入れてもらえるところが無くて
自分でサイクリング友達を募集してみました。
ジモティーを見ていましても大抵の所は60歳以上は受け付けてもらえないのです。( ;∀;)
それと数年前に大病になりそれ以来体力の低下が著しく
健康な人の速度には着いていけなくなってしまいました。
そのためゆるい速度でご一緒して下さるお友達が欲しくて
こちらで募集させて頂いた次第でございます。
ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットというのを作っておりまして
ロードバイクやミニベロやクロスバイクやランドナーなど多種多様な自転車で
ゆるポタ的な感じで写真を撮りながらのんびり走っています。
坂道・峠道にも行きますが押したり乗ったりゆっくり行っています。
大阪府の柏原市市役所から走りに行くことが多いです。
ですので柏原市に来て頂ける範囲の方でお願い致します。
具体的にはだいたい時速20km前後でゆるく走っておりまして
ミニベロの時などはさらにゆっくりで時速18kmくらいで走る感じです。
距離は30kmのときもあれば100kmくらい走ることもあります。
長距離や坂道を走ると「ゆるゆる詐欺だ。」という方も居られますが
スピードが他所のクラブに比べゆるゆるなのです。
クルマに積んでいって他府県に走りに行くことも行っています。
LINEで集まっているサイクリングクラブで
実際には10名以下で走りに行くことが多く
多い時で15名ほど、少ない時はわたしひとりで走っています。
年齢的には高齢者や中高年が主で若い人はほとんど居られません。。
ゆっくり走っていますので初心者女性の方も安心してご参加ください。
まだ自転車をお持ちでない方も貸し出し用のクロスバイクとMTBとミニベロ
がありますのでお気軽にお越しください。
ほぼ毎週のようにサイクリングに行っておりますので
ご都合に合わせて来れるときに参加して頂けたら良いと思います。
会費や参加費は有りませんが
必ず自転車保険に御加入して
完全自己責任でご参加下さるようにお願いしております。
行き先や打合せなどをスマホアプリのLINEでやっておりますので
LINEが必須になりますので
ご了承ください。
どうかよろしくお願い致しますm(__)m


s-PC250086ochikata

駄菓子菓子、
ジモティーに載せていない重要な事が有ります。それは、
オカマのすみれと一緒に走って下さる優しい方、お願い致しますm(__)m

※いつもありがとうございますm(__)m

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

3月26日に予定していました
ミニベロランは雨天の天気予報のため
中止することになりました。
またのときによろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

このページのトップヘ