ゆるゆるのお仲間のところにお嫁に行ってたワンダーフォーゲルランドナーフレームが
うっとこに戻って来ました。ちょっとサイズが大きかったのとフレームに狂いが有るとの事で
新しいフレームに乗り換えなさったのでまた引き取らせてもらいました。

このランドナーはもともと私が通勤用に買ってずっと乗っていたものでして
クロモリ鋼では無く、ハイテンション鋼フレームなのです。
クロモリより重たくて見た目もモッサリしていますが
これはこれでレトロな感じがして面白いと思います。

また余裕ができたらぼちぼちとランドナーの形にしていきたいと思います。

まず困ったのはボトムブラケット一式が取り外されていますのでこれを
何とかしなきゃいけません。いまどきこんなのに合うBBって有るのかな??
うっとこの手持ち部品ではとにかくBBのワンが無いです。こまったこまった。
リテーナーも無いわ。
うーん、なんとかしなければ(;^_^
※いつもありがとうございますm(__)m

にほんブログ村
うっとこに戻って来ました。ちょっとサイズが大きかったのとフレームに狂いが有るとの事で
新しいフレームに乗り換えなさったのでまた引き取らせてもらいました。

このランドナーはもともと私が通勤用に買ってずっと乗っていたものでして
クロモリ鋼では無く、ハイテンション鋼フレームなのです。
クロモリより重たくて見た目もモッサリしていますが
これはこれでレトロな感じがして面白いと思います。

また余裕ができたらぼちぼちとランドナーの形にしていきたいと思います。

まず困ったのはボトムブラケット一式が取り外されていますのでこれを
何とかしなきゃいけません。いまどきこんなのに合うBBって有るのかな??
うっとこの手持ち部品ではとにかくBBのワンが無いです。こまったこまった。
リテーナーも無いわ。
うーん、なんとかしなければ(;^_^
※いつもありがとうございますm(__)m

にほんブログ村