ランドナー補完計画

サイクリングで走った記事を主に書いています。 ゆるゆるサイクリングクラブの活動記録です。

ゆるゆるのお仲間のところにお嫁に行ってたワンダーフォーゲルランドナーフレームが
うっとこに戻って来ました。ちょっとサイズが大きかったのとフレームに狂いが有るとの事で
新しいフレームに乗り換えなさったのでまた引き取らせてもらいました。
s-94541mini

このランドナーはもともと私が通勤用に買ってずっと乗っていたものでして
クロモリ鋼では無く、ハイテンション鋼フレームなのです。
クロモリより重たくて見た目もモッサリしていますが
これはこれでレトロな感じがして面白いと思います。
s-94542mini

また余裕ができたらぼちぼちとランドナーの形にしていきたいと思います。
s-94543mini

まず困ったのはボトムブラケット一式が取り外されていますのでこれを
何とかしなきゃいけません。いまどきこんなのに合うBBって有るのかな??
うっとこの手持ち部品ではとにかくBBのワンが無いです。こまったこまった。
リテーナーも無いわ。
うーん、なんとかしなければ(;^_^

※いつもありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2023年2月26日の近つ飛鳥ツィードランのサイクルレポートの続きです。
chikatsu001

行ってみたら博物館がタマタマ梅まつりで無料開放している日でラッキー♪でした。

chikatsu002
↑すみれのでかさが引き立ちます。
ハイヒールのかかとが高すぎて歩きにくい!(笑)
s-P2260107mini
s-P2260108mini
s-P2260114mini
s-P2260116mini
s-P2260128mini
館内には仁徳天皇陵の巨大模型が有ってすごい迫力です。

s-333811635_103082239374488_1764877375661787597_nmini
床が木製でして、すみれが歩くと
ハイヒールの音がコツコツとめっちゃ響いていました(;^_^A
s-P2260132mini
すみれの後方には「修羅」と呼ばれる
古墳を造る際に使われた巨大な岩を運ぶ道具の本物が
展示されています。

s-P2260129mini
s-P2260135mini
鏡撮り
s-P2260139mini
s-P2260147mini
s-P2260152mini
梅園をお散歩しました。
まだちょっと先始めって感じでした。
かかとが高いブーツでは下り坂がとても歩きにくいです!!
s-P2260166mini
s-P2260159mini

ここはキムタクのリポビタンのCMで使われたそうです。
s-333460274_601102888557169_8233842082078270929_nmini
なるほど、ここですね(@_@)

s-P2260167mini
s-P2260173mini
s-P2260176mini
s-P2260181mini
s-P2260184mini
s-P2260190mini
s-P2260192mini
石川の河川敷でシクロクロスの大会が行われていました。

s-P2260199mini
s-P2260201mini
s-P2260202mini
s-P2260208mini
s-P2260214mini
s-P2260216mini
s-P2260220mini
s-P2260225mini
お昼ご飯を予約しているカレー屋さんに向かいました。

s-P2260231mini
s-P2260237mini
s-P2260242mini
富田林市のネパール料理のお店↑
s-333122021_3169248660041140_3925609028624933504_nmini
どんくさい私は料金を確かめずに注文してからギョエッ!っとびびる
お高い昼食代になってしまいました(笑)。だがしかし、
初めて食べたネパールのお米がふわふわ食感で珍しかったり、
デザートで出て来た焼きリンゴがめちゃんこ美味しかったので
注文して良かったです(笑)。

s-332925039_3461344527479611_4187207232279657553_nmini
↑ 焼きリンゴにアイスクリームを乗っけて食べました♪

s-P2260247mini
s-P2260253mini
s-P2260273mini
s-P2260294mini
s-P2260305mini
s-P2260325mini
石川サイクリングロードで帰りました。
曇っていてとても寒かったです。

s-P2260352mini
s-P2260353mini
柏原市に戻ってからも自転車談義は続きました。
ご一緒してくれた皆さんありがとうございました。m(__)m

s-P2260158chikatsu
しっかし二月のミニスカはなかなかさぶいですわ。(笑)
でも病みつきになる快感です。
※いつもありがとうございますm(__)m

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

このページのトップヘ