ランドナー補完計画

サイクリングで走った記事を主に書いています。 ゆるゆるサイクリングクラブの活動記録です。

2023年3月18日 土曜日

以前は毎年ツクシ採りに行っていたのですが
3年前に嫁さんが骨折してからはしゃがんでツクシを採ることが困難なので
途絶えていたのですが、だいぶ動けるようになりまして
じつに3年ぶりのツクシ採りになりました。
s-P3180002hirohashi

クルマにミニベロを積んでいって
散策しながらツクシを採ります。
s-P3180003tsukushi
奈良県の川の土手やら
田んぼのあぜ道や野原みたいなところに生えているのを採って行きます。
s-P3180006tsukushi
地域にもよりますが
だいたい毎年、桜が咲き出す10日前くらいを
目安に行くとたくさん出ているように思います。
s-P3180004tsukushi
DAHON ボードウォークという20インチ折りたたみミニベロ。

s-P3180007tsukushi
WACHSENヴァクセンAngriff
という20インチの折りたたみミニベロ。
最近はうっとこの長女専用自転車になっています。

s-P3180008tsukushi
なんぼでも採れるのですが
帰ってからのハカマ取りの作業が
大変すぎるので適当に切り上げました。

じっさい帰宅してからハカマ取りに
ずいぶん時間がかかってしまいました。
この作業が無ければもっともっと採るのですが
毎年これが憂鬱で。。。(笑)
s-P3190009tsukushi
ハカマを取り去ったあとのツクシです。

我が家では主にバター炒めで食べています。
卵とじやおひたしにもしますが
家族全員がバター炒めが一番好きなんです。
これを食べるといよいよ春だぁああ!!
って感じがするんです♪(=^・^=)
s-P3190010tsukushi
※いつもありがとうございますm(__)m
 


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

うっとこの ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットの
サイクリングイベントでミニベロばっかし集まって
ゆるーーーーいポタリングをしよかって思って募ったのですが
じぇんじぇん人が集まらず、
どうにか5名の人がご一緒してくれはる事になったんですが
こちらのブログを見てくれてはるミニベロ好きの人で、
「よっしゃ、ほんなら一緒に走ったろうやんけ!」
って思ってくれはる優しい人が居られましたら
ぜひぜひ一緒に走ってくだちゃいませ。
ただし、こんどやるミニベロライドはおもっきし軟弱な
超ゆるポタになりますのでそこんところご了承下さいね。
s-IMG_9415ishikiri

2023年3月26日の日曜日に
大阪府の柏原市市役所に
午前9時に集合です。
市役所の新庁舎の郵便ポスト付近に集まっています。
すみませんがミニベロオフですので
今回はミニベロ限定でお願いします。
ミニベロは一応、24インチ以下の車輪サイズでお願いします。
例によってわたしはすみれの格好で走りますので
そういうのがお嫌いな方はやめておいて下さいね。
走るコースは
柏原市市役所~石川サイクリングロート~河内長野市~
道の駅・奥河内くろまろの郷~河内長野市~石川サイクリングロード~柏原市
距離は大雑把に往復して約45km??くらいです。
お昼ご飯は道の駅の前の河岸でお弁当を買って食べようかなと考えています。
人数にもよりますが入れたら河内長野市のスィーツも食べに行こうかな。なーんて。
ミニベロ初心者の女性も参加なさいますので
ほんまにゆっくり走ります。時速17~19kmくらいでちんたら走ります。
走りよりもおしゃべりと親睦が目的みたいな感じです。
そういうのでもよろしければお気軽にご一緒して下さいね。
すみませんが参加して下さる方は私あてにメールお願いします。
daisuki650_42b@yahoo.co.jp
です。
よろしくおねがいしますm(__)m
※いつもありがとうございますm(__)m
バナーをクリックしてうっとこのブログの
応援お願い致します。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

このページのトップヘ