ランドナー補完計画

サイクリングで走った記事を主に書いています。 ゆるゆるサイクリングクラブの活動記録です。

1/3

愛知県の新春サイクルミーティングに参加さしてもろてきたのですが
先日書きました様に行きしなに追突事故に遭いまして意気消沈・戦意喪失で
現地にたどり着きました。
今回はいろいろ考えさせられることになってしまい複雑な思いであります
早朝の3時すぎに家を出てタックさんをまず迎えに行きNIKIさんをそのあと迎えに行き
DeGucciさんを最後に迎えに行き6時前に大阪を出発しました。
そのあと名阪国道で事故に遭い警察の現場検証の為に時間が大幅に取られてしまい
愛知県の昭和の森に着いたのが10時過ぎでなんと7時間ちかくもかかってしまったのです。
極端なはなし7時間も有れば東京にも行けるかもしれない時間です。(;´・ω・)
今回のトラブルで予定が狂い用意して来たバーナーやコッフェルを使う時間が無く
お昼の食事ができないまま走ることに成りました。
s-DSCN9590mini
s-DSCN9591mini
s-DSCN9598mini
↑ 開会式の様子
s-250103_p101mini
100人近く居られます↑

s-DSCN9641mini

走り出しました。
s-DSCN9696mini
s-dg004mini
↑トロッコに乗るすみれ

サイクリングそのものはとても楽しかったです.。
いつものコースとはまた別のコースが設定されていて
約100人近い参加者のうち25人ほど?がその新しいコースを走りました。
私とDeGucciさんはその新しいコースを走りました。
s-DSCN9714mini

廃線跡を走れました。
s-DSCN9759mini
s-DSCN9783mini
s-DSCN9826mini

古墳に寄りました。
s-dg011mini
↑古墳の上に登りました。

s-DSCN9846mini
担いで降りる所
s-DSCN9854mini
s-DSCN9878mini
↑廃線跡をたくさん走れました。
s-DSCN9889mini
s-DSCN9892mini

かつぎのあるけっこうしんどい箇所が何か所か有りました。
別便で来られたN原さんとハナさん。ゆるゆるサイクリングクラブのお仲間のお二人です。
s-dg015mini

か弱い私は担ぐのが苦手です(T_T)

今まで全く走った事の無い知らない道でしたので興味津々でした。
だがしかし想定外だったのがコースが分かれたことにより同乗していた
タックさんとNIKIさんとはけっきょく最初から最後まで一緒に走れ無い事に
なってしまいました。
なんのために3時に出て迎えに行ったのだとトホホな感じです。
別のコースを選んだ私が悪いのですが
途中のどこかで会えると勝手に思ってしまったのです。
最初から分かっていたら分かれて走るなんてしませんでした。
たんなるアッシー君になってしまいました。(>_<)

途中で小雨が降って来たこと以外はお天気もまあまあ良くて
思っていたより寒く無くて助かりました。
コースは「楽なコース」と聞いていたのでこちらを選んだのですが
自転車を担いで階段を下りる箇所が3か所ほど有ったのと
平坦な道が少なめでアップダウンが多く、しんどさでは
あまり変わらないのではないかと言う感じでした。
じっさい時間的にもゴールしたのはほぼ同じ時間で15時くらいに
スタート地点に戻って来ました。
s-dg017mini

いちご農園に寄りました。

s-DSCN9942mini
雨が降って来て寒くなりました。
s-DSCN9966mini
s-DSCN9994mini
s-DSCN9999mini

冷えた身体に暖かいコーヒーとお菓子をご馳走になって
s-DSCN0026mini

16時くらいに解散して大阪に向けて壊れたクルマで戻りました。
s-DSCN0013mini

途中、正月休みの渋滞とかも有りまして3人を送って帰り
帰宅したのが22時過ぎとやはり長い時間がかかってしまいました。

ぼやき主体の文章になってしまいました。
お気を悪くされてすみません。
新春サイクルミーティングはとても楽しかったのです。
事故で気分的に落ち込んでしまった私がダメなのです(>_<)
えらいすみません。m(__)m

s-DSCN0015mini

新春サイクルミーティングの皆様、ありがとうございました。m(__)m

※いつもありがとうございます。







にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

昨日はサイクリングに行ったのですが
現地へ向かう途中に転倒してしまいました。
Uターンをしようとして左足がふんばりがきかずに
ばたんと倒れてしまいました。
s-92636mini

少し前にゆるゆるでサイクリングに行ったときに法隆寺の近くで
よそのお爺さんが自転車で倒れてはったのを目撃しましたが
その時の様子と非常に似た感じで、私の脚がよぼよぼに弱っているのです。
s-92637mini

実は何年か前から同じようなコケ方を何度か時々しておりまして
数年前はダホンのミニベロで嫁さんと走っていて家の近くで倒れました。
その他では彼岸花の乱のときに農道みたいなあぜ道で倒れましたし
長野県の坂の下りで止まろうとして足をついたとたんにバタンとこけたり
通勤の途中でも足をつくのに失敗してこけたことが有りました。
s-92638mini
筋肉が付かないのでヘナヘナに弱くて
貧弱な体力でなさけないです。

歩くのがもうぜんぜんだめでハイキングとか無理みたいです
走るのもほとんど走れず駆け足がものすごくやりにくいです。
唯一、自転車だけがまだましな方で、クルクルとペダルを回す事だけが
どうにかできています。
でもサイクリングも他の人たちと一緒に走っても
たいてい私がいちばん遅いです((^^;

よくよその人に「よく走っておられますねー」
とか言われますが本当に「ゆるゆる」なのです。
スピードがまずぜんぜん出せません。
最高速度で30km/h程度でそれもほんの一瞬だけです。
サイクリングはだいたい19km/hくらいが私にはいい感じです。
帰宅したらさいきんはたいがい自宅で脚を攣ります。

あと何年サイクリングが続けられるのか心配です。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

このページのトップヘ