ランドナー補完計画

サイクリングで走った記事を主に書いています。 ゆるゆるサイクリングクラブの活動記録です。

2023年3月19日
ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのクラブランの続きです。

s-P3190099shimano
s-P3190101shimano
s-P3190103shimano
s-P3190104shimano
堺浜というロードバイクのガチの人たちがよく練習に
来られるところを私たちはゆるりゆるりと走りました。

s-P3190110shimano
s-P3190113shimano
大阪湾とか海はたまにしか来ませんのでなんか嬉しくなります。
全員で記念撮影。

s-P3190116shimano
撮って撮ってとせがむすみれ。

s-P3190118shimano
s-P3190120shimano
お腹が空いてきたのでお昼ご飯を食べる所へ向かいます。
s-P3190124shimano
s-P3190126shimano
s-P3190131shimano
s-P3190136shimano
この辺りはめっちゃ大きな会社の建物が多くてすごいなーと感心しまくりでした。
s-P3190138shimano
堺市の街の中心街のあたりに出てきました。
s-P3190143shimano
大浜公園の近くでお昼のお弁当を購入しました。
s-P3190149shimano
目的地の灯台はもう間もなくです。
s-P3190153shimano
桜が開花していました。
s-P3190157shimano
目的地の灯台に到着です。
s-P3190160shimano
ここでお弁当を食べてのーんびりと過ごしました♪
※いつもありがとうございますm(__)m


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2023年3月19日の日曜日
ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのクラブランで
シマノ自転車博物館に行って来ました。
その前半部分を先にUPさしてもろときます。
s-P3190001tsukushi
この日は参加者がとても多く約23名ほど?居られました。
途中から合流する方や現地集合する人も居られて
こんなに多くて途中合流も多いと
何人の人が居られるのか非常に分かりづらいです(笑)
点呼と人数確認してから出発しました。
s-P3190002tsukushi
s-P3190004tsukushi
s-P3190005tsukushi
s-P3190006tsukushi
s-P3190007tsukushi
s-P3190008tsukushi
大和川のサイクリングロードをどんどん進んでいきました。
とても暖かくいいお天気なので行き交うサイクリスとも
とても多かったです。

s-P3190012shimano
s-P3190013shimano
s-P3190014shimano
途中で一回トイレ休憩を入れて、さらに進み
途中合流のメンバーさんたちと待ち合わせしていた
大和川東公園に到着しました。

s-P3190016shimano


s-P3190019shimano
s-P3190020shimano
s-P3190021shimano
s-P3190022shimano
初顔合わせの人たちが多いので恒例の
自己紹介をして頂いて走り出しました。
s-P3190035shimano

s-P3190042shimano
s-P3190050shimano
s-P3190053shimano

途中、浅香山上水場の辺りで
NIKIさんと合流しました。
むかしよく一緒に走ってた頃の
懐かしいKLEINのマウンテンバイクです。
今でも全く色あせしていなくてさすがKLEINです。
s-P3190059shimano
s-P3190060shimano
s-P3190061shimano
s-P3190070shimano
s-P3190071shimano
s-P3190073shimano
s-P3190079shimano
s-P3190080shimano
どんどん西に進んでいき
海の方まで来ました。
s-P3190084shimano
s-P3190087shimano

s-P3190089shimano


この日のすみれは
ミラショーンのツィードジャケットに
日東のメリノウールのジャージ。
ひらひらミニスカに
すみれ色のブーツで走って来ました。
だがしかし、暑くなってきたので
ジャケットはここから脱いで走りました。
s-P3190090shimano


s-P3190093shimano

続く。

※いつもありがとうございますm(__)m



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

このページのトップヘ