ランドナー補完計画

サイクリングで走った記事を主に書いています。 ゆるゆるサイクリングクラブの活動記録です。

「どや!見てみぃ。」
s-P5210233asuka

「わぁ、おっきい!!」
「ほれ、ええやろ。」
「すてきだわ。」
「欲しくなるやろ。」
「おねがい。」
「でも、おっきすぎるわ。入るかしら?大きすぎて怖いわ。壊れちゃいそう」
「先っぽをスリスリしてくれよ。」
「わぁ、こんなのはじめて。すっごいわぁ」
「やだぁ、なんか、ネバネバしたのが出てきたよー」
「ほれ、もっとすりすりしろや」
「あああん、太くて、すっごいよ~、ああっ」
「お口で、ぺろぺろ、ちゅっとしてもいいかしら。」
「おお~、ええがなええがな。どや!?」
「あああ、美味しい」
「そやろ、もっとこすってくれよ」
「わぁ、たくさん白くてネバネバ。どろどろ~すっごいわぁ」
「いっぱい擦って たくさん出してくれよ」
「ああ、すごすぎ。濃ゆいわぁ。こんな濃いの、初めて。」
「そろそろ入れるで」
「もうとろとろのじゅくじゅくよ」
ずぼっ。じゅるじゅる。
「ああ~~美味しいわぁ。
自然薯最高!!!」


s-102864asuka
こんなでっかい自然薯(じねんじょ)みたのは初めてです。
信州の木曽でお土産に買おて帰りました♪

※いつもありがとうございますm(__)m

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

5/6
大型連休の甲州と信州の宿泊ツーリングの最終日。
この日はもう大阪へ帰らんとあきません。
関東のお友達と大阪のいまむさんらとお別れして
私と浩行さんとAこちゃんの3人だけで長野県の開田高原へ寄って行きました。
s-IMG_0751kaida
せっかく信州へ来たのですから
大好きな手打ちそばを食べて帰ろうと思ったのです。
「そうだ!開田高原のお蕎麦を食べに行こう!」
と急に思いついたのです。
山梨県の北杜市とはぜんぜん離れていますが
クルマならではの機動力で一気に向かいました。
s-IMG_0752kaida

この日は天気予報がいまいちよく有りませんでしたが
開田高原を走り出すと御岳山(おんたけさん)が どかーーーんと見えて来て
感激しました。
s-IMG_0754kaida

御岳山

s-IMG_0756kaida
s-IMG_0757kaida
s-IMG_0758kaida

そして驚いたのが5月というのに
まだ梅が奇麗に咲いているのです。
桜も咲いていて梅と桜がいっぺんに咲いているのですね。
s-IMG_0760kaida
九蔵峠へ登って行くと
風が強かったです。
s-IMG_0762kaida
工事現場に風の強さを測る吹き流しの表がありましたが
この中では最強ランクの風やおませんか!
s-IMG_0763kaida

開田高原に来る途中の道中も
かなり強風でした。
今日は荒れたお天気になるのです。
s-IMG_0765kaida
s-IMG_0768kaida
展望台からの御岳山。
s-IMG_0771kaida
すみれポーズ(笑)
s-IMG_0775kaida
天気予報はいまいちでしたが
これだけきれいに御岳が見れて来て良かったと
3人で喜んでいました。
s-IMG_0782kaida
s-IMG_0787kaida
s-IMG_0793kaida
s-IMG_0798kaida
s-IMG_0799kaida
桜もまだこんなに見事に咲いているのです。
s-IMG_0803kaida
梅と雪を被った御岳山。
なんと美しい景色なんでしょう!!
s-IMG_0805kaida
s-IMG_0815kaida
s-IMG_0817kaida

s-IMG_0818kaida

「猫」注意の道路標識(=^・^=)
s-IMG_0821kaida
遠くに乗鞍岳が見えていました。
s-IMG_0822kaida
牧場で子牛さんが居ました。
s-IMG_0825kaida
お昼はお蕎麦屋さんに入りました。
s-IMG_0827kaida
熊さん
s-102748kada
いわな丼とざるそばを頂きました。
超美味しかったです♪♪♪
s-IMG_0829kaida
このお店にはまた来ようと思いました!
s-IMG_0834kaida
s-IMG_0836kaida
s-IMG_0839kaida
s-IMG_0842kaida
s-IMG_0853kaida
ベンチに座って御岳を眺めているカップルが居ると
思いましたがよく見るとカカシさんでした(=^・^=)
s-IMG_0855kaida
ほんと開田高原は素晴らしい風景です。
s-IMG_0861kaida
s-IMG_0864kaida
お疲れさまでした~♪

クルマに戻って来たらポツリポツリと雨が降って来ましたので
いいタイミングで戻って来れました。
最終日にめっちゃ美味しいお蕎麦を食べれて奇麗な御岳も見ることができて
開田高原に寄って良かったです♪
s-102749kada
超・大好きな木曽の地酒の中乗さん
一升瓶2本を買おて帰りました。
七賢は宿泊した山梨県北杜市の地酒です。
s-102750kada
今回の宿泊ツーリングでご一緒して下さった皆さん
本当にありがとうございました。
めっちゃ楽しい、いい思い出がでけました♪
s-102752kada
また機会が有ったら
すみれで宿泊ツーリングに行きたいなぁ(笑)
※いつもありがとうございますm(__)m


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

このページのトップヘ