ランドナー補完計画

サイクリングで走った記事を主に書いています。 ゆるゆるサイクリングクラブの活動記録です。

因島から生口島に戻って来ました。

s-IMG_1308yumeshima
s-IMG_1310yumeshima
s-IMG_1314yumeshima
s-IMG_1320yumeshima
s-IMG_1321yumeshima
s-IMG_1323yumeshima
s-IMG_1326yumeshima

s-IMG_1329yumeshima
s-IMG_1331yumeshima
s-IMG_1336yumeshima
s-IMG_1338yumeshima
いい感じの古い街並みに入って行きました。
s-ik01yumeshima
しおまち商店街
若い年代の観光客がたくさん歩いておられました。
s-IMG_1344yumeshima
↑ずいぶんおしゃれな銭湯が有りました。
s-ik001yumeshima
s-IMG_1347yumeshima
s-IMG_1349yumeshima
s-IMG_1350yumeshima
s-IMG_1351yumeshima
私たちはこのあとクルマに戻ってしまなみ海道から
本州側に移動してゆったりお風呂に入って
夕食に尾道ラーメンを頂きました♪

onomichi

s-ik00001yumeshima
しまなみ海道とゆめしま海道
とても素敵な思い出に成りました♬

※いつもありがとうございます。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

朝、会社へ行く前に自転車に空気を入れていたら
プッシュー!!っと音がしてバルブのあたりから
いっきに空気が抜けてパンクしてしまいました。

どうやらバルブの付け根のチューブのゴムの部分が割れてしまった様です。
さいきん、この手のパンクが最も多くてチューブの付け根が
昔に比べて弱くなっていると思います。

しゃーないので代わりの自転車と思い
ミニヴェロのヴァクセンを
引っ張り出して乗って行きました。

家に通勤自転車サイズの英式バルブのチューブは有ったかなぁ?
暇なときに修理しやんとあきません。
またいらん用事が増えてしまいましたわ。




にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

このページのトップヘ