先日のブログでランドナーのタイヤがひび割れていて
使いもんにならへん!って書いてましたが
あれからまともなタイヤに変えておきました。
パナレーサーのタイヤで38Bの太さのんです。
これも同じように昔に買ってずっと倉庫にしまっていた物なのですが
これはもともとタイヤにぐるぐる巻いてあったビニールのまんま
保管していたのでほとんど劣化していませんでした。

やっぱ国産のは丁寧ですね。こんな風にぐるぐる巻きにしてくれてた
おかげで何年も経っていたのに無事でした。

26×1かニ分の一と表示が有りますがいわゆる650Bのサイズで
私のランドナーに使えるので助かりました。

だがしかし、手持ちの別のチューブを嵌めてみたら空気が入りません。
もう一度外してチューブを見て見たら根元が劣化して御覧の様に
裂けていました。最近のチューブはこういうのが多くて嫌になります。
また別のちゃんとしたチューブを嵌めなおして今度こそまともなタイヤに
嵌めなおしました。

↑
できたー💛
めでたし!めでたし!
※いつもありがとうございます。

にほんブログ村
使いもんにならへん!って書いてましたが
あれからまともなタイヤに変えておきました。
パナレーサーのタイヤで38Bの太さのんです。
これも同じように昔に買ってずっと倉庫にしまっていた物なのですが
これはもともとタイヤにぐるぐる巻いてあったビニールのまんま
保管していたのでほとんど劣化していませんでした。

やっぱ国産のは丁寧ですね。こんな風にぐるぐる巻きにしてくれてた
おかげで何年も経っていたのに無事でした。

26×1かニ分の一と表示が有りますがいわゆる650Bのサイズで
私のランドナーに使えるので助かりました。

だがしかし、手持ちの別のチューブを嵌めてみたら空気が入りません。
もう一度外してチューブを見て見たら根元が劣化して御覧の様に
裂けていました。最近のチューブはこういうのが多くて嫌になります。
また別のちゃんとしたチューブを嵌めなおして今度こそまともなタイヤに
嵌めなおしました。

↑
できたー💛
めでたし!めでたし!
※いつもありがとうございます。

にほんブログ村