7/5
ゆるゆるサイクリングクラブのDeGucciさんとhideさんと3人で
三重県の香落渓に行って来ました。
距離が長いので早朝の5時半に柏原市市役所に集まりました。

久しぶりにカーボンロードバイクのSENSAに乗って行きました。

朝の涼しいうちに出発です。



前に教えて頂いたJR畝傍駅に残っている廃線跡を見に行きました。
むかし天皇陛下が橿原神宮まで行きはる専用の線路が有って
↑の写真がその時の天皇の待合室だったみたいです。

桜井市から難所の西峠を越え、榛原に出て
榛原からえんえん登って行きました。


hideさんが遅れていたので見に行くと
チェーンが外れておられましたが無事に直りました。

弁財天トンネルまでかなり登りました。



曽爾村に向かって下って行きます。





めだか街道へ入って行きました。




メダカを販売しておられるのでメダカ街道と言うてるみたいです。

しっかし、メダカってめちゃめちゃ高いのも有るのですね!!
hideさんに教えてもらって驚きました(@_@)
一匹が鯛とか鰻より高いですやん!!!
食べないけど!!(;'∀')



↑
道路原票。
郵貯のポスターの原菜乃華さんに萌え~萌え~




伊勢本街道の休憩所でやすみました。


鎧岳の勇壮な姿が見えて来ました。
香落渓の中でも特に大好きな山です。

↑
こちらは屏風岩。すごい迫力です。


↑
兜岳と鎧岳

兜岳もかっこいい山ですね♬

お昼ご飯を食べに行きましょう!


冷やしうどんを頂きました。
天ぷら揚げたてでサクサクで
おうどんはツルツルもちもちでとても美味しかったです(=^・^=)


また来よう~っと♬




この辺りから見る鎧岳が特にステキですわぁ💛
※いつもありがとうございます。

にほんブログ村
ゆるゆるサイクリングクラブのDeGucciさんとhideさんと3人で
三重県の香落渓に行って来ました。
距離が長いので早朝の5時半に柏原市市役所に集まりました。

久しぶりにカーボンロードバイクのSENSAに乗って行きました。

朝の涼しいうちに出発です。



前に教えて頂いたJR畝傍駅に残っている廃線跡を見に行きました。
むかし天皇陛下が橿原神宮まで行きはる専用の線路が有って
↑の写真がその時の天皇の待合室だったみたいです。

桜井市から難所の西峠を越え、榛原に出て
榛原からえんえん登って行きました。


hideさんが遅れていたので見に行くと
チェーンが外れておられましたが無事に直りました。

弁財天トンネルまでかなり登りました。



曽爾村に向かって下って行きます。





めだか街道へ入って行きました。




メダカを販売しておられるのでメダカ街道と言うてるみたいです。

しっかし、メダカってめちゃめちゃ高いのも有るのですね!!
hideさんに教えてもらって驚きました(@_@)
一匹が鯛とか鰻より高いですやん!!!
食べないけど!!(;'∀')



↑
道路原票。
郵貯のポスターの原菜乃華さんに萌え~萌え~




伊勢本街道の休憩所でやすみました。


鎧岳の勇壮な姿が見えて来ました。
香落渓の中でも特に大好きな山です。

↑
こちらは屏風岩。すごい迫力です。


↑
兜岳と鎧岳

兜岳もかっこいい山ですね♬

お昼ご飯を食べに行きましょう!


冷やしうどんを頂きました。
天ぷら揚げたてでサクサクで
おうどんはツルツルもちもちでとても美味しかったです(=^・^=)


また来よう~っと♬




この辺りから見る鎧岳が特にステキですわぁ💛
※いつもありがとうございます。

にほんブログ村